Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

防犯と防災 現代危機管理研究対策室  総合危機管理アドバイス

港北区 保護司会 防犯セミナー

2019.03.04 13:19

【港北区保護司会 防犯セミナー】



先日、横浜市の小学校にて

地域の保護司の方やPTA関係者の方々に防犯セミナーを行いました。



子供達のイベントを行ったり 

アドバイスを行う立場の方々への


教え方、防犯パトロールやり方、考え方、実際にやつ立つ防犯知識、小児性犯罪の現状などをお話させていただきました。


それからセミナー、講演会でら必ずご依頼地域の犯罪件数を調べて、近所の防犯対策をアドバイスさせていただいてます。

港北区は自転車盗も多いので

2重ロック

自転車の置き場の選び方


空き巣は特にガラス破りが多い地域と港北警察署より注意が出てましたので

CPマークつきの防犯ガラスフィルムの活用もオススメしました


最近企業様の講演会が多かったので、地域のPTA関係者の方々からの生の声を聞かせていただき、

『共働きが多い世代で参加できる保護者、出来ない保護者がいてもどうすれば偏った防犯対策にならないか』

などご意見や実情も聞く事ができてありがたかったです。


まだ子供が小学生のワーママさん達が多い地域では、当番や役員、パトロールなど避けて通れない課題ですね。


小学生の保護者に感じる防犯についてはパトロールの時間によっては仕方ありませんが、

なぜか『お母さんがやる』イメージが強いです。


しかし共働きであるからこそ

『お父さん』『おじいちゃん、おばあちゃん』『地域のボランティア』


見方を変えて

時間を変えて

形にとらわれない防犯活動

出来ることはあると思いますニコニコ



PTAがしっかりしている地域なので自主的な防犯活動もますます活発になると思いますが、防犯イベントや防犯教室などお手伝いできる事があればまた伺えたらと思います✨


FBやHPで日頃の活動を見てくださり、信頼してお声がけいただけるのは本当に嬉しいですね。



さて世間では

アポ電強盗の話題でもちきりですが


凶悪事件になる可能性や今後増える事件として着目したのは早い時期で、アポ電からの強盗は昨年より調べていた犯罪なのですが(昨年の犯罪は捕まってます)

メディアからの問い合わせはありません。

どんな犯罪からこの流れになったのかなど、解説したかったなーとちょっと残念です。

以前お断りしたことがありますが、やっぱりどこか、事務所に所属したほうがいいのかしら、、、


とちょっとしたつぶやきでした笑