清らかな流れに 健康と幸せを

2016.03.01 11:00

3月ですね!

「凛」とした 空気が徐々にほどけて… 春らしさがやってくるかと思いきや…。冷えこんでいます。調子をくずしやすい時期です。


さて、女の子の成長をお祝いするイベント!「ひな祭り」まで、もうすぐですね。


この ひな祭りですが、もともとは邪気払いの節句です。3月の上旬の 巳の日に行っていました。「上巳 (ジョウシ)の節句」って言っていました。

やがて、自分の体に見たてたものを 草木や藁でつくり、ケガレを人形にうつして、川や海に流す「流しびな」へと変わっていったといいます。


邪気、ケガレを 流してしまう… そして清める。

昔々の人々は、流れつづけるものに神秘性を感じていたんですね~。


現在は「飾りびな」としてが ほとんどです。お内裏さまに感謝をこめて、女の子の健康と幸せを心から願いたいです。