Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

おそうじイベントの持ち物

2019.03.08 09:27

おそうじイベントまで二週間になりました。


当日忘れ物をしないように持ち物についてお伝えします。



※画像はイメージであり、この姿である必要はありません。

みなさんの学生時代、清掃時間になにを使っていたか思い出していただきながら…



旧筑波東中学校は一年以上使われていませんので埃が溜まっています。


そこで、まず掃き掃除からはじめなければなりません。


以下、掃き掃除するための一覧になります。


学校へは土足では上がれませんので上履きの用意をお願いします。


そして、動きやすい服装に


マスクと軍手(机などの荷物の移動もあります)をおすすめします!


お好みで三角巾など頭にかぶるものをどうぞ。


また、家にほうきや塵取りがある方は持ってきていただけると助かります。




次は、雑巾がけの一覧です。


服装については変わりませんが、


やはりぞうきんがなければはじまりません。


雑巾がない方は古くなったタオルなどの布でかまいません。


雑巾がけにとにかく必要なものは体力です!


若い力をお待ちしております!




持ち物をまとめます。


必要な持ち物

・飲み物(校舎内は水は出ますが、飲用できません)

・上履き

・雑巾(古布)もしくはホウキ



家にあれば持ってきてほしいもの

・ホウキ

・ちりとり

・新聞紙

・バケツ

・ゴミ袋



掃除するのにあるといいと思われるもの

・動きやすい服装

・マスク

・軍手

・三角巾など頭にかぶるもの



以上です。


忘れ物のないようにしっかり準備をして登校日に備えてください。