多くの出会いに感謝です。NHK文化センター
2019.03.09 07:15
一昨日、NHK文化センター町田教室のテーブルフォト講座を、
無事に終了することができました。
お集まりくださった生徒さんの1年前を思い出すと、
とっても上手になったなぁと嬉しく思います。
もともと上手だった方もおられますが、
なにか、私からお伝えすることができていたら幸いです。
最後に、
「こうしたいです!!」と卒業作品への写真としての望みを訴えていただけて、
テーブルフォトは被写体を作るところも、
撮影するところも、その方らしさ、味が出ると思いますので、
その「こだわり」は大事にしていってほしいなと思いました。
同じ被写体を、違う人が撮ると、まったく違う作品になるのが、写真の面白さ。
自分の思うように被写体を作り出せるのが、テーブルフォトの面白さ。
多くの出会いに感謝です。ありがとうございました。
実は、ブログ用、インスタとフェイスブック用で、色味が違うのです。
(意味はないのですが)
どちらが好みかは、画像処理の面白さだと思います。
撮りっぱなしの写真では不可能なことをやっています。
ボケの出る位置とか、ボケ感ですね。
青みの強いほうが、夜の鎮まった感じがでるかな、という画像処理。
白いほうは、かまくら(雪のかまくらです)で明かりを楽しむと、
ほわっと明かりが灯って、綺麗だったなという記憶です。
青はかまくらの外から眺めたキャンドル、
白はかまくらの中で眺めるキャンドル、という感じでしょうか。
素適な春をお迎えください、の気持ちを込めて。
キャンドル製作指導 Colorful life.尾崎眞理 先生
キャンドル製作 Colorful life.尾崎眞理 先生、飯田英里