Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

なにとぞ Vol.3 〜このガンプラ不毛の地より愛を込めて〜

HGUC リックドム 完成

2019.03.23 07:03

GUNSTAさんへフライング投稿してしまいましたが、やっと完成しましたリックドムさんもこちらにて公開です。ってか完成したのは結構前ですが(^_^; メタスさんの工作材料待ちついでの気分転換にサクッと完成させる予定が、なんだかんだと時間がかかってしまいましたorz


まずは製作工程をざっくりと解説。

・パチ組みでキットの秀逸ぶりを堪能w

・既存の凹みをタガネで彫り直し

・接着できるところは接着し、合わせ目消し

・膝と太ももの後ハメ加工

・肘と膝にスピンディテールを追加

・全体的にヤスリがけして整面処理

・プラサフ吹き

・基本色の塗装

・細かい部分の塗り分け

・モノアイパーツ紛失発覚!!したのでスクラッチ

・グロスヴァーニッシュでコーティング

・墨入れ兼シェイド塗り

・デカール貼り

・レンズ等小物の加工

・マットヴァーニッシュでコーティング

って感じです。


使用した塗料は以下の通り。

・本体パープル部分:ファレホ Mecha Colour Purple

・本体ブラック部分:ファレホ Model Colour Black Grey

・本体グレー部分:ファレホ Mecha Colour Medium Grey

・トサカ、装甲裏等:ファレホ Model Colour Dark Vermillion

・関節部分:シタデル CELESTRA GREY

・肘・膝スピン部分:ファレホ Mecha Colour Light Steel

・胸部拡散ビーム砲(内側):シタデル FLASH GITS YELLOW

・胸部拡散ビーム砲(外側):ファレホ Dark Blue

・バーニア:ファレホ Mecha Colour Dark Steel

・ビームバズーカ本体:ファレホ Model Color Neutral Grey

・ビームバズーカその他:シタデル CERAMITE WHITE、RETRIBUTOR ARMOUR、ファレホ Light Steel、Dark Steel

・レンズ等:ファレホ Mecha Colour Light Steel、Model Colour Transp. Red

・墨入れ・シェイド:ファレホ Game Colour Black Wash、シタデル DRUCHII VIOLET

因みにヒートサーベルは塗装しませんでした。


って事でお待たせしました。完成品のお披露目です。

あ、拡大ガン見は厳禁です_:(´ཀ`」∠):_

まずはビームバズーカ装備状態で。やはりリックドムさんにはこれを持たせなくちゃね。

本体のデカールは大人し目に、ビームバズーカは多めにしました。武器に部分的に白を使うのはワテクシの趣味です。

そして武装無しの素立ち状態です。

そしてヒートサーベルも持たせてみました。

こちらはジャイアントバズーカを持たせて。

確か旧キットだとこういう持ち方で持たせるのが普通だった様な・・・

もちろん塗り分けポイントとなる足の裏もこんな感じで・・・でも拡大ガン見はお控えくださいorz

塗り分けやら工作が適当ですが、プチっとディテールアップした部分はこんな感じになりました。

ディテールアップした部分は実物はもっとシルバーよりで色味が違うんですけど・・・orz

モノアイを自作しましたが、キット付属のものと結構違うのかな?!角度によっては結構光を反射してくれます。

あ゛ぁぁぁぁぁぁ〜〜〜っ 埃が色々なところに・・・orz ガン見禁止でw

そしてこれがビームバズーカ単体で。

ジャイアントバズーカも。

今回このジャイアントバズーカさんにだけメタルパーツを使用しました。穴の部分面取りしとけば良かったとマジ後悔_:(´ཀ`」∠):_


閲覧ありがとうございました。

息抜きとして構造が単純な一年戦争の機体を定期的に作りたいですね。とても楽しく作ることができました。今回もまた本格的な汚し塗装は根性無くてできませんでしたorz 本格的な汚し塗装はリーオーさんで修行を積んで、コツが掴める様になってからにしたいと思います。まぁこの状態であればいつでも汚しできそうですしね。いつかこのリックドムさんに汚しを施すかもしれません(やるとは言ってない)。