Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

canna group

関西弁

2019.03.10 11:10

タイトル通り関西弁のお話(笑)


今年に入って期間限定で前に勤めていた会社に助っ人事務員でたまに行ってるんですが、そこでの会話で私が


『それ、そこになおしといて』


と言ったところ通じなくて笑笑笑


久々に あ、これ関西弁やったんやと実感。

それをきっかけに家で娘に学校で友達との会話で気をつけてる所とかあるか聞いたら

なるべく関西弁を使わないようにしてるらしい...


私的に外ではあんまり関西弁を使ってないつもりだったんですよ。

周りからはいやだいぶ関西弁よ?と言われてましたけどもこれでも標準語よりに話してるつもりだった訳ですがそうでも無かったんやとようやく認識した訳です笑


そこでネットで関西弁クイズとやらを見てみた。

超難問!とか書かれてるやつ。

娘に見せたところ、おかんが全部使ってるから全部わかるわ。との事でした。


しかも標準語やと思ってた言葉が関西弁やったとか結構出て来たんですよ( °o°)


例えば

『さら』 意味→新品

『おぼこい』 意味→幼い

『蚊に噛まれた』意味→蚊に刺される

『ぐねる』意味→くじく?(足をひねる?)

『こしょばい』意味→くすぐったい

『行きしな(帰りしな)』意味→行く途中(帰り途中)


等上げだしたらキリがないんですけど…

これ皆さん意味全部分かりましたか?

これ、なんなら標準語でなんて言うんかを調べましたよ私(* ̄m ̄)プッ


ということで今後意味の分からない言葉を私が使ってたら遠慮なく指摘してくださいね〜!笑