Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Dソリューション研究所

3.11東日本大震災とイメージの力

2019.03.11 07:51


3.11東日本大震災から、丸8年が経ちました。


震災後に、なぜ千葉の浦安から竹田に引っ越してくることにしたのか、改めて思い出してみました。


そういえば、3.11の二か月前の1月に、『原子炉時限爆弾』(広瀬隆著)という本を読んでいたのです。


※『原子炉時限爆弾』 ~ 3.11の前年に出た本。「東海大地震→津波→浜岡原発爆発」を予告・警告した内容


この本を読むことで、良いのか悪いのか「地震→津波→原発爆発」の「イメージトレーニング」を事前にしていたのかも。。。


結果的に、このことが、家族での引っ越しの行動を早めたのかもしれないです。


また、最近読んだこちらの本には、「イメージトレーニング」の重要性が書かれていました。


---


○『いい緊張は能力を2倍にする』(樺沢紫苑著)


 “ 「イメージトレーニングで脳を書き換える」

   ~ 人間の脳は、現実とイメージを区別できないといいます。

   脳は現実においても想像においても、同じ神経細胞が反応します。

   だから現実には起こっていないのに、ありありと想像しただけで、脳の中では同じ反応が起こってしまうのです。 ”



---


『原子炉時限爆弾』に書いてあった、リアルな津波と原発爆発の記述を読んで、自然に「イメージトレーニング」をしていたのかと。


あまりに詳細で、理詰めで、リアルな記述だったので、「こんな事故が本当に起こったら、どう家族を逃がそうか?」と自然に考えていた気がします。


本で「疑似体験」をしていたので、脳内ですでに「引っ越し」の準備ができていたのかも。


そのおかげか、私以外の家族の引っ越しは、3.11から5カ月ほどで決めることになりました。


  「人間の脳は、現実とイメージを区別できない」


『原子炉時限爆弾』という本を読んでいたからこそできた、「引っ越し」という行動。


そのことを思い出しつつ、これからは「さらに楽しく、豊かになれるイメージ」を刺激する本を読もうと思います。