オーディオと釣りとポンコツと

ポタフェスレポート

2019.03.11 07:15

先日、時間があったのでポタフェスに行ってきました


正直、色々な機種を聴いて訳がわからなくなった気はしますが自分のメモついでに軽く試聴した機種について触れていきます


写真は撮り忘れました

Ar:tio


RK01

評判通りの機種だったと思います

クリアでカチッとした音でした


参考出展1

ハイハットに妙な付帯音があったりと

今ひとつ

高域が騒々しいという印象でした



参考出展2

RK01からするとおとなし目な音でしたが

独特の音場でいい意味でイヤホンらしさが薄く

良かったと思います

このままブラッシュアップされたものが出れば買う予定です




Noble audio

sage

前々から気に入ってる機種ですが

やはり2baとは思えない鳴りっぷり

開発者の一番のお気に入りみたいですね

EncoreやKATANAも好きですが

値段を考えるとsageはいい落としどころだなと

改めて思いました



JVC  KENWOOD


FW10000

品薄状態が続いてるfw10000

JVCで久々に売れてる商品との事でした


自然な鳴り方が気に入りました

もう少し低域があると嬉しいかなと思いましたが

非常に出来のいい商品だと思います


唯一気になる点としては鳴らしにくい事ですかね



Jomo audio

Flamenco

優等生的な鳴り方で良かったです

ただ、値段を考えると決め手にかけるような音でもありますね


Quatre

フィルターで音を変えられるのは面白いですね

こちらも想像より落ち着いた音でした

フィルターを変えるとまた違う印象を受けるのかもしれません



VE

VE3

解像度高いですね

ただ、音の粗さも感じました


VE5

これも解像度高いです

VE3で感じていた粗さのようなものも減った印象です


VE6

解像度の高さがありながらも

音に余裕が出てきてる印象でした


VE8

VE6よりさらに鳴り方に深みが出てきてますね



EMPIRE EARS


LegendX

巷で評判の良いLegendX

全体的にレベルの高い音がでます

少し驚きました

ただ、低音の出方と言いますか

耳に張り付く様な圧があるのが非常に気になりました

好みが分かれる機種でしょうね


Arthur

正確にはEffect Audioから出てる商品みたいなのですがEMPIREが作ってるようなので一括にしました

ハイの出方が綺麗な機種でした

LegendXよりこちらの方が好きかも

どちらにせよ40万は出せませんが


Campfire Audio


Solaris

でかい、入らない、音分からない

耳のサイズが問われるイヤホンでした

私は無理ですね

残念です



Faudio


Major

今回特に聴きたかった機種の一つ

fw10000と同じく自然な鳴り方

やや低域が多く感じたのでもしかするとイヤーピース変えたほうが良かったのかもしれません

全体的に聴きやすい音でした



64 audio


N8

ネイトの愛称でも知られる当機種

ネイザンイースト監修モデルで聴きたかった機種その2

これで聴くベースは非常に良いですね

言わずもがなこれで聴くFourplayは良かったです


低域がかなり多い機種なのでかなりピーキーな機種でもありますがベースを気持ち良く聴きたいなら間違いない機種ですね


お金さえあればFourplay聴くためだけに欲しい


なお、お値段


U12t

置いてあったのがa12tなのかu12tなのか

正直覚えてないのですが非常に良かったです

ボーカル物も良いですし

オールラウンダーさも良かったです

この日聴いた多ドラ中では一番好みでした


なお、値段(二回目)



Marshall

MAJOR II Bluetooth

低音が多い機種でした

充電が切れても有線で繋げるのは非常に良いと思います

お値段もこなれてますし外で使うことを考えるとこのくらい低音多いほうがいいのかも知れませんね


Monitor

打って変わって非常に落ち着いた音に

悪くないと思いました

Bluetoothもありますが少し重いので外よりは部屋で使うほうが良さそうです



まとめ


D型のイヤホンは鳴り方が自然で良いですね

Major,fw10000ともに違和感なく聴けました


マルチBAですと

64 audioのu12tが一番好みでした


残念ながらお高いのでいくら気に入っても

買えないのが悩みではありますが...



そして、Ar:rioの参考出展2が

今回試聴した機種では一番かもしれません

価格もそこまで高くならない様なので私でも買えるでしょうし

非常に楽しみです