Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

アサヒビール社長講演会 3

2019.03.13 19:00

起死回生のための具体的な方法論は

なるほど、という感じでした。


再建を図ったのは村井勉氏です。

今どきのプロ経営者というわけではありませんが、

抜群の経営手腕を生かして、企業再建をいくつもしています。


もうお亡くなりになってますので、

お声も拝聴できませんが・・・。


さて、具体的な再建方法をどうやって、

実現させる組織にしたのか?


●なぜ成功したか?

・村井勉の存在 社員のベクトルが一つになった

・マーケティングの挑戦、生産本部の改革

マーケットインの商品を生産本部が作ってみた

・経営企画の応援があった。金を作ることができた


●エビージョーンズ

「いちばん大事なのは、経験ではなく熱意である」

熱意は若い人にある。

だから、エースを試合に出さないことも多かった。

直感は大事。オーナーの直感はだいたい当たる。

直感を理詰めでシナリオを作る。

→オーナーの直感を従業員は理解できない。

従業員が動けるように、シナリオをつくてあげる


●負け戦をしている、負けの考え=負け犬集団

負ける前提の戦いをするな。

売れないのは弱者の論理。

目標は高いほどいい。

準備をととのえる。


にほんのがんばりますと、ハードワークは違う。

負けたら、ハードワークではない。
なんの意味もない。

負けたら努力は努力とは言わない。

勝ち続けるには挑戦し続けること。


ノウハウを浸透させるには、

どうチームを作るか、ということですが、

意識の統一。


そして、トップの感性をロジカルに落とし込む。

技術が必要。


平野社長はまさにこの、

ロジカルだったのでしょう。