32期5年生、コスモリーグ
2019.03.16 13:37

2019.3.16@小川西グラウンド
コスモリーグも残すところ2戦、本日は鷹の台ファイターズさんとの試合でした!
2-1鷹の台ファイターズ


序盤、前線から積極的にプレスを掛け、悪くない出足でしたが、0-1で先行される展開。
相手ボランチの選手の冷静な判断や、キーパーの連続ファインセーブに阻まれ、ポゼッションはそれなりにあってもなかなか得点に至らずでしたが、後半に逆転。
先行されてもムードを落とさず、積極的なプレスを掛け続けられたので、一歩前に進んだかな?
その後、先月対戦したPELADAさん含め20分1本のフレンドリー。

0-1 PELADA
0-0 鷹の台ファイターズ
2-1 PELADA
PELADAさんのダイレクトプレー、特にパサーが前に当てた後にリターンをもらう動きや、リターンの後に次の場所に移動する展開力は、吸収したいね。
ウチはパスを入れた後、後は任せた!というつもりではないんだろうけど、次の動きが乏しい。
2試合目はプレスも良くなって、相手の技術を活かさせない場面も作れてはいたけど、マイボールになったあとの攻撃が単発だよね。
ひとりひとりが次の動きに入ること、遠いサイドの出来事であっても、そこで取るべきポジショニングに移動すること、このあたりの連動性を生み出せるかどうかが今後の成長に繋がるんじゃないかな。
鷹の台ファイターズさん、PELADAさん、本日はありがとうございました!
今後とも交流のほど宜しくお願いします。