イヤな事も、気付きの元だと思えば、良い 2019.03.18 00:00 こんにちは。住まいのおせっかい家です。子どもの服を買いに行ったのですが、そこの店員さんとあまり相性が良くなかったようです。分からない事も多かったので、色々教えて欲しかったのですが、買わなそうに感じたのか、あまり説明してもらえませんでした。そうなると、何だか他のお店を見たくなります。取り置きしたいと言ったら、こちらの名前だけ聞いて、担当の方の名前は教えてくれませんでした。何だか、がっかりしますよね。でも、こんな対応から、自分の事に置き換えて考えるチャンスです。お客様が何を望んでいるのか、商品の説明なのか、他との違いなのか、何が悩むポイントなのかを、よく聞き取らないといけないという事です。ホントは、自分のモノも見て買うつもりもあったのですが、接客対応で購入意欲がなくなってしまいました。逆を言えば、接客対応次第で、購入意欲が出る場合もあるという事ですね。忙しかったりすると、丁寧な説明がなくなってしまうのかもしれません。でも、来ていただいたお客様への説明が足らないと、決して満足してもらえる事はないのですね。お客様は気持ち良く、お金を使いたがっているのだと感じました。お客様を神様と思う必要はないですが、お困りの事を解決しますよという姿勢は大切だと思います。