Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

季節のお野菜・ぬか漬け  co-taro

magic of vegetables

2019.03.20 16:21

スミマセン、今回は急に英語の題名になりました。なんとなく、日本語というよりは英語の題名が合っているような気がしたので…。

もったいぶってしまいましたが、先日来co-taroに入荷している辛味大根です。

辛味大根を擂りおろし、和歌山県産、五代庵の梅塩をふりかけると、キレイな紫色はみみるうちに朱色に。

紅色の大根(紅しぐれや紅芯大根など)は酢漬けにするときれいな朱色になりますが、今回辛味大根のおろしは紅色と朱色、両方が一度に楽しめる、舌だけでなく目にも美味しい品になりました。

写真の大根おろしですが、上が梅酢の塩で和えたもの、下にある紫色が擂りおろしたままのものです。

まるで理科の授業で習ったリトマス試験紙のような反応です。

あれ、梅ってアルカリ食品じゃないの???

調べてみますと結構難しかったのですが、食品としての梅干しは酸性なのだそうですが、体内に取り込まれるとアルカリ性に。ならば、今回の梅酢にあえた大根おろし、今の状態は酸性なのでしょう。

co-taroを開業して、いろいろ教わって驚いたり、いろいろ発見したこともありました。ことあるごとにまるでmagicのようです。

この驚きを大切に、またそれをお客様に丁寧に伝えてゆきたい。あらためてそう思った出来事でした。

さて、お問い合わせを頂きそうなので、写真に写っている青菜をご紹介しましょう。ここ数週、店頭で販売しています葉ニンニクになります。大根おろしと一緒に召し上がって頂きますと絶品です。