福井県道241号赤礁崎公園線 前編
今回のレポは若干の出落ちネタです。
この県道最大の見どころは何と言ってもスタート直後。
多少冗長になるかもしれませんがお付き合い願います。
それではレポスタート!
旧町域でいうなら、大飯町です。
おおい町は斜めに長細い形をしていて、海に面している部分は長井海水浴場付近と大島半島(おおしまはんとう)部分のみとなっています。
今走っている道は国道27号。
目的の道は国道27号のみならず、嶺南地方を横断するなら、必ず目にする道。
!!!
海をまたぐ巨大な橋。
福井県内で海を跨ぐこれだけの巨大橋は、ここと丹生大橋しかありません。
青戸の大橋(あおとのおおはし)
おおい町中心部と大島半島を結ぶ海上橋です。
形式としてはラーメン桁橋。
ようするに剛結合(ヒンジを用いずに桁と橋脚を完全に固定する方法)した連続桁橋ということですね。
東に見えるは小浜湾(おばまわん)
美食国(みけつくに)小浜を代表する海の幸の宝庫。
リアス式海岸の代表格、若狭湾の支湾。
西に見えるは青戸の入江(あおとのいりえ)
かつて大島半島は「大島」という島でした。
それが砂州により陸続きになったのが現在の姿。
橋の対岸、犬見崎(いぬみさき)によって、小浜湾と隔てられています。
竣工1974年、延長743m。
当時の最先端技術で創られた橋。
現在でもおおい町の橋の中で最重要と位置付けられている橋です。
あそこにも面白い県道があるので、そこもいずれじっくりと・・・。
ここから先は大島半島内の区間です。
何を隠そうこの大島半島内の大飯町区間。
この橋ができるまで、お隣の高浜町(たかはまちょう)を経由しないと、大飯町中心部に行けない陸の孤島と呼ばれた地域でした。
なんと大島地区はこの橋ができるまで、船でしか往来ができなかったとの情報を頂きました。
お詫びして訂正いたします。
大変失礼いたしました。
そしてteaさん、情報ありがとうございました!
それを一気に解決した夢の橋がこの青戸の大橋。
その重要性がよくわかります。
橋の直後にすぐトンネル!
いかついぜ!県道241号!
半島の県道というものをよくわかってる!!
犬見トンネル(いぬみトンネル)
さらにこのトンネル実は・・・、
旧道持ち!
しかしここは現在工事の真っ最中。
さすがにここはお邪魔できません・・・。
春は非常に美しい道です。
・・・ということは・・・、くるか・・・?
大島トンネル(おおしまトンネル)
この半島で(一般道では)最大のトンネルです。
旧道もそれに見合う規模のものが残ってはいるんですが・・・。
やっぱり工事中・・・
悪いタイミングで来ちゃったかな・・・。
さしもの僕もここは行けない
下手すると捕まるだろこれ・・・。
次こそ、行ける旧道へ!!
後編へ