馬坂峠 Reverse編
馬坂峠(うまさかとうげ)
敦賀に残る古い峠の中でも、指折りに不遇な扱いを受ける可哀そうな峠。
こいつの何が可哀そうかというと、現役県道が通過する峠にもかかわらず、その存在を誰も認知していないところ。
立派な地蔵堂まであるのに、峠として認識されないとは不遇極まりないと思いませんか?
そんな馬坂峠、北側の峠道は古来からの道を県道143号が踏襲しているので、当時のレポから変わりありませんが、実は峠の南側には秘密があります。
旧道が存在するのです。
とはいってもこの旧道も市道として現役ではありますが・・・。
しかし峠旧道は看過できる存在ではありません。
レポスタート!
今いる道は、まだ県道143号現道です。
あの青看板が導く先が、現と旧を分ける分かれ道です。
ある意味わかりにくい新旧分岐。
直進が旧道、右折が新道です。
僕はここを直進するわけですが、最後に地図を見てもらえば、新道がここで右折する意図がよくわかります。
旧道は左に山裾をこすりながら、まっすぐ進みます。
ここはまだまだ現役市道。
苦になるような展開はありません。
ここで大きな道が見えてきました。
国道27号金山バイパス(かなやまバイパス)
ここから県下トップ5に入る一般道長大トンネルである旗護山トンネル(はたごやまトンネル)に入るところですね。
トンネルの向こうは美浜町です。
こういう趣味の人じゃなきゃ気にも留めないであろう、その存在。
卒塔婆ヘキサ!!
ここは現在、ただの敦賀市道となっているはずですが、国道と交差するこの地点にだけはヘキサが残っているのです。
もしかして指定は外されてないのかな?
国道27号を過ぎるといよいよ長閑さが増してくる旧道。
正に市の辺縁を進んでいます。
ここは旧道ではありますが、この辺りの地区の住人には生命線ともいえる道。
整備も非常に整っています。
沓見小学校(くつみしょうがっこう)
沓見はこの辺りの地区名、敦賀市西部地域にあたります。
桜はまだちょっと早い時期の探索でした。
今はもう散っちゃいましたが・・・。
騙されてはいけません。
正解は左
直進はバイパス(新道)完成時に整備されたアクセス路。
道の歴史的には新道、旧道の関係にあたりますが、県道としては直進の道が指定されたことはありません。
これが本来の旧道の姿だったのかもしれません。
しかしレベルは下がっても、健気に北上を続けます。
この辺りは非常にややこしいですね。
ここは基本道なり。
惑わされないように要注意です。
振り返り見たややこしい区間。
やはり集落に入ると複雑になりがちです。
これぞ田園風景。
敦賀も大分田んぼが減りましたが、ここはまだまだ日本らしい光景が広がっています。
やっぱ癒されますね。こういう景色は。
建物が増えてきました。
まだまだ街中ではありませんが、農村部とは言いにくいエリアですね。
車通りも増えてきました。
先ほど分かれた市道と再度合流しました。
道のレベルアップはそのためです。
そして明らかに坂道になってきました。
・・・峠道とは呼べませんが・・・。
馬坂峠、着。
交差点では無く峠です。
誰が何と言おうと。
こちらが旧道の全図。
なんですが、よく見ると青線の旧旧道の存在も見えるんですよね・・・。
この辺りは道が一気に更新されるので、旧道が残りやすいのです。
つまりは・・・、馬坂峠編