パクり?引用?パーフェクトマンデー8『ひとりでできるもん! クッキング伝説』
ゲーム関係書籍とネットを見比べて、似ていると思った内容があれば指摘していくパーフェクトマンデー。
第8回目は『ゲームボーイクソゲー番付』に掲載されている『ひとりでできるもん! クッキング伝説』を取り扱います。
『ゲームボーイ クソゲー番付 (マイウェイムック)』(Amazon)
本の中身については、皆さんがすでに所有していることを前提に進めていくので、あえて引用として文章を掲載することは致しませんけど、本文を読むと大体こんな感じで文章が構成されています。
「クイズは料理をしていない人には難しく、問題数が少ない」
「お金の概念がなく買い物にはHPを使う、体を払え状態」
「バランスの悪さとパスワード復帰時にアイテムが残らない問題」
「まいちゃんの絵が可愛くない」
「訃報」
さて、ここでネットを検索して一つのサイトを見つけました。
ひとりでできるもん! ~クッキング伝説~ - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~ - アットウィキ
このページの「問題点」の項目をコピペして、上記の項目に色を付けてみると、このような感じになりました。
更に「概略」「総評」「余談」から下記の文章を付け足します。
――――――――――――――――――――――――――――――
「原作はNHK教育で放送されていた子供向けの料理番組。」
「RPGかクイズどちらかにジャンルをしぼることはできなかったのだろうか?」
「舞ちゃん役を務めた平田実音は2000年に「みんなの広場だ!わんパーク」にミーオ役で出演した後に芸能界を引退していたが、2016年に肝不全で逝去している。享年33歳というあまりにも早すぎる訃報だった。」
――――――――――――――――――――――――――――――
黄色く塗った部分に追加部分をつけ足して若干入れ替えを行うと、こんな感じになります。
――――――――――――――――――――――――――――――
「原作はNHK教育で放送されていた子供向けの料理番組。」「戦闘は普通のRPGのような剣と魔法で戦っていくというものではなくクイズに答えて敵を倒していって経験値をブン取っていく。」
「日常的に料理をしている人にとっては敵にやられるということはほとんどないぐらい簡単すぎる。」「問題数が少ないのか同じ様な問題が繰り返し出てくる。同じ事の繰り返しで正直30分もやってくれば飽きる。」
「お金の概念はなく、店で物を買うときはHPを使う。まさに「体で払え」である。」
「8つの島にいるボスを倒し、最後の城のラスボスを倒せばクリア。」「順番は自由だが、島によってはレベルアップで覚える料理を要求されるためいきなりレベル上げになることも。」「パスワードで再開するとアイテムが残らない。」
「RPGかクイズどちらかにジャンルをしぼることはできなかったのだろうか?」「ゲーム中のまいちゃんも可愛くない。」
「舞ちゃん役を務めた平田実音は2000年に「みんなの広場だ!わんパーク」にミーオ役で出演した後に芸能界を引退していたが、2016年に肝不全で逝去している。享年33歳というあまりにも早すぎる訃報だった。」
――――――――――――――――――――――――――――――
すでに書籍を持っている方は、ぜひ『ひとりでできるもん! クッキング伝説』のページの文章と比較してみてください。
なんとなく似た文章になったと思いませんか?
「ゲームカタログ」の文章を書かれている方がこのページの原稿を書かれているのであれば問題ないんですけど、さて、この原稿を書かれたのはどなたなのでしょうか?
『ゲームボーイ クソゲー番付 (マイウェイムック)』(Amazon)
奥付を見ると、「執筆・編集協力」には、「ファミコン芸人フジタ」「高樹康平」「巴里一郎」「酒缶」「ジャンヤー宇都」「小島チューリップ」とあります。
ボクが書いた原稿ではなく、フジタさんも外して問題ないと思います。
あと、QBQの編集の影響は可能性として残しておきます。
『ひとりでできるもん! クッキング伝説』については、Wikipediaの「ひとりでできるもん!」のページ内の「ゲーム」の部分に記載があり、出典として「株式会社QBQ編 『ゲームボーイクソゲー番付』マイウェイ出版発行、2017年。ISBN 9784865117790 p32-33」と記載されていますので、そこに書いてある内容と先ほど指摘した内容を比較してみると、何が起きているか把握できると思います。
今回に関しては2016年に出演者がお亡くなりになっているという情報があるため、ゲームカタログ内でいつどのようにしてサイト情報が更新されていったかを調べると、「クソゲー番付」との時間軸での検証ができるのではないかと思っているのですが、そのあたりの検証はゲームカタログに詳しい方がやっていただければと。
多分、サイト内に更新履歴みたいな情報が残っていたりするんですよね。
そして、こういうゲーム情報ロンダリングがこっそりと少しずつ起こされていることに多くの方が早く気付くことを望んでおります。
今後も、ゲーム関係書籍とネットを見比べて、似ていると思った内容があれば、どんどん取り扱って数を増やしていこうと思っています。
パクりか引用かたまたま似てしまったか、実際のところはわかりませんけど、沢山集めることで、何が起こっているか具体的なことが見えてくるはずなので、新しい検証内容が見つかった際には月曜日に報告させていただきます。