Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

暮らしの道場

刀剣

2015.09.08 15:00

刀剣博物館に行って参りました。



凄い。


圧倒的な格調は、近寄りがたいほど。

自然と、肚の底が据わるような心地がします。


磨くって、凄いですよね。

(打ったり削ったりする工程も含めて、磨くと括りましたが)


こんな風に磨くこと

人間にしか無いではないですか。


自然は、言うまでもなく、凄いです。

けれど、人が手を掛けて、磨くという行為…

この研ぎ澄まされたものはなんだろう

時には自然の美しさをも、超えてしまうかもしれない。


磨き上げること

これはもう、精神性ではないですか。


磨き上げられたものを前に

粗雑な立ち居振る舞いは出来ないですよ。

雑な一手など振るえるはずもない。

背筋を伸ばし、無駄口を慎み

思慮深さを強要される。


反対に

軽くてイージーな、パッと手を出せるジャンクなものに溢れていれば

そのような素行の人間にもなりますし…。


刀は特に

人を斬るものであり

神事にも扱われるものだからか

格別な重厚感で。

あんまり、のほほんとその空間に浸っていることはできないですね。

最高峰の刀とはこういうものかと、認識した今日。

古武道の際の意識も、変わるように感じます。