Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

あいん's Cafe

子どものしつけ秘訣は、親自身が自分をしつけること

2019.03.22 20:00

★ぱぱにっき

この記事の結論を最初のタイトルに言ってしまったようなもんですが、いつものことです。

親子でイライラしたり大きな声で叱ったりしないで済むしつけのコツなんですが、正直言って、子どもより親に問題があることがはるかに多いのではないでしょうか。

「仕事が忙しいから」「家事もやらなければならないから」「とにかく大人は忙しいから」…自分のことは「理由」で、子どものことは「言い訳」にしてしまう親たちが多いと思います。

何をともあれ、我が家もそんな状況をたびたび目撃しているし、自分もついついやってしまっています。

親が「言い訳」をし始める、いずれ子どもも「言い訳」を始めます。

最初は親が巧みな話術で子どもを負かして、まるで自分が正義のように、自分の「言い訳」は正しくて、負けたあんたが直すべきと断定してしまうのです。いずれ、子どもの話術が上手くなるにつれて親は簡単に勝てなくなり、そのうち論理的に負ける日がくるのでしょう。

そうなると頑固な大人になって、子どもの言い分を力でねじふせてしまう情けない親に成り下がってしまいかねません。結局、親子会話なしの家族になるのかも知れません。

このような子どもへの最大のしつけは、
親が絶対に子ども「言い訳」をしないことです。

親が「言い訳」をしなければ、子どもが「言い訳」を学ぶチャンスがなくなり、子どもは自然と「言い訳」をしない子に成長するのでしょう。

後、子どもを「褒めて伸ばす」ということが重要だといい、子どもを褒めることに頑張っている親御さんもたくさんいらっしゃることでしょうが、その褒め言葉が自分がつい出してしまったイライラに対する罪滅ぼしになっていないのでしょうか。

怒っては、反対に無理にでも褒める、、、子どもも馬鹿ではありません。

子ども自身が褒められたいことに対する褒め言葉でない限り、その褒め言葉が何を意味しているかちゃんと分かります。その褒め言葉は子どものためではなく、親自身のための言葉である事を。

「褒めて伸ばす」ことは確かに重要ですが、如何に重要であっても、無駄に怒った1回の言葉が、すべてをなしにします。

褒めることを頑張るより、子どもにイライラをぶつけないようにがんばったほうがよほど重要だと思います。

後は、親が勉強することです。

勉強することはたくさんあります。まず子どもの教科書の各科目。

そして、児童教育に関する書籍、そして、児童心理学、なおかつ、カウンセリング方法を学べば、いろいろと役立つこともたくさんあるけれど、子供も真面目になる。

カウンセリング方法を学べば、同じ言葉でもいろんな表現ほうを学べるようになります。

たとえば、

上記ができるからってすごい人格者で、私はそうじゃないからできっこないのではなく、上記はすべて、心理カウンセリングの基礎テクニックで学べる単純な技術であるのです。

誰でもできることである。性格うんぬんは違う次元であります。

子どものしつけ、まず自分から変りましょう!