Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

わたあめの作りかた

寿々彦的、物語のみどころ【松本さえ子】

2019.03.27 02:36

「そんなに案じずとも、私は大丈夫に御座います!

柳生家の皆様はとても良くしてくださいますし、仲間たちと過ごす時間はとても楽しいです!

無論、日々の稽古は怠っておりません!

仲間と共にする稽古は発見ばかりでとても有意義です。

あの…父上!

忙しいことは存じておりますが

私の稽古を見てくださいませんか…?

父上に見てほしいのです!」

私の演じる寿々彦のお父さまである池田役の

齋藤雅樹さんからバトンを引き継ぎました!

松本さえ子です! 


一言で言いますが、マサさんは本当にお父さん!

とても頼っています。

包んでくれるような優しさを持っていて

その上でしっかり導いてくれる

本当にお父さんです。


全然一言ではなかったですが、

寿々彦として素直に台上に立てることが嬉しいです!楽しみにしていてくださいね!


さて、早速質問に答えていきたいと思います!

松本さえ子的鬼魅鬼の見どころは?

ずばり殺陣!

凄いかっこいいのです!

もう絶対かっこいい!

私も苦戦しつつも食らいついております!噛り付いて見てほしいー!!


そして次の質問!

自分に潜む鬼魅とは?


映像見なきゃ生きていけない鬼魅!

そうなんですよね…

とりあえず家に帰るじゃないですか?


テレビつけてニュース流すじゃないですか?


アイフォンでアニメ観るじゃないですか??


マックで音楽(映像付き)流すじゃないですか???


ってな感じで、基本的に3つ同時に動画流してます!なぜこうなるのか、こうなったのかは自分でも全くわからないんですね…


怖いです。


当たり前過ぎて特にエピソードも無いんですが、感覚的にはアニメ7:ニュース2:音楽1の割合で観てます。

何かの統計値に使ってください。


とにかくやめた方がいい気はしますがなかなか

やめられません!

全部鬼魅のせいだ!

というわけでお付き合い有難うございました!

寿々彦さんに代わりますね!


次のブログ担当はえっと、、

「雪椿さん…?

存じ上げませんね…

なるほど。椿姫に仕えている御三方のお一人なのですね

え?その三人はツノを付けている?

なんだかよくわかりませんが、、それは…仲間の証のようなものなのでしょうか?

もし道場の皆と一緒に勤めると想像すると、、

…ははっ

ドタバタ大変そうですが、楽しそうです!」