Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Salon de PRIVE

お腹周りを引き締めるためには!

2019.03.29 14:28

「腹筋をしたら

   お腹の脂肪とれますか?」

という質問をよく聞かれます😊☝️



答えは「NO」です😅



お腹の脂肪が気になるからと

筋トレ(腹筋運動)を

一生懸命にしている人も

多いのではないでしょうか? 



お腹が出る原因のほとんどは

「脂肪」です😅



お腹周りに「脂肪」がついたから

お腹が出てきているのです



お腹の脂肪を燃焼させるためには

「有酸素運動」

をする必要があります‼️



お腹周りを引き締めるには

次の2つが大切です😊☝️


(1)脂肪を落とす

(2)腹筋を鍛える


筋トレ(腹筋運動)だけしていても

残念ながら…お腹の脂肪は

思うようには落ちません😅


ですが

お腹周りは脂肪細胞が多いので

太りやすく痩せやすい部分でもあります



お腹周りの脂肪を落とすには

次の3つを取り入れると効果的です‼️


(1)有酸素運動

(2)筋トレ

(3)栄養管理



脂肪は20分以上の

「有酸素運動」で燃え始めます😊☝️



有酸素運動は

ウォーキングやジョギング、

縄跳び、エアロビクスダンス、

水泳などを

20分以上継続的に行う運動のことです



有酸素運動をすると

酸素が燃焼材になり

身体の脂肪を燃やして

エネルギー源になります



「ハアハア」とした呼吸をしてしまう様な

ハードな運動ではなく

話ができるくらいの運動レベルで

出来るだけ長い時間(最低20分以上)

持続的に行うことが大切です😊☝️



体力がある人は

走りながら話ができるでしょうが


普段あまり運動していない人は

ウォーキングから

始めてみてください😊🎶


ウォーキングの際には

まずは姿勢を正しく保ち

(骨盤を立てた状態)

お腹を凹ませて

お尻の筋肉と脚の内転筋を使う

ことを意識するのがポイントです😊☝️