ものつくりフェスに行ってきました
2019.03.31 10:08
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/322939/9525834bd18f2b84525f2a4fe798aca0_17567a9331490bea0bad88d3d738ee83.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/322939/573377a21eceb6da5d7b650b45b3a9c7_d8730b4134b70eb4388ae9a86fe5a7b1.jpg?width=960)
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/322939/2ee4c4c8bd7ea8cb3d451ce8b578f335_4f9c3b62acfd8645d6e8b4ef752bb6cc.jpg?width=960)
3/30(土)
山梨県甲府市、甲府駅からも歩いて行ける
山梨県防災新館(昔は西武デパートだったところ)でものつくりフェスが行われました。
「いまこそプラモデル」がスローガン
HOBBY Lab(ホビーラブ)様主催
石坂浩二会長率いるろうがんず様
MAX渡辺様
オオゴシトモエ様
チョートクヨシタカ様
SGRでお馴染みのぶちゃさん、Re-coさんもワークショップのヘルプをされていました。
日本でも名だたるプロモデラーやサークル様が集結し、
大人も、中でも子どもが楽しめるワークショップを開催されました。
山梨市模型展示会も昨年、こうへいさんと参加しましたが、
今年はお互い現地で行き会うという感じでフェスに参加してきました。
山梨はSNSをされていない模型の神様に愛されてるモデラー様が沢山います。
甲府昭和のホビーゾーンコンペでも思い知りましたね。
そんなものつくりフェスですが、14時の時点で500名以上の来場。
本当に熱い熱量でした。写真でもわかるようにタミヤの会長様のいらっしゃって
モデラーは勿論、小売りも高齢化が進む中、次の世代を大切にするイベントを後押しされていました。
トークショーの中で来年の開催も決定しましたので、
是非山梨のモデラー様、また家族を連れて模型と触れ合いたいと思います。