愚か者よ
令和。れいわ…。
声に出しても流麗な響きです。
桜の季節の、晴れの日の発表となり、誠におめでたいことと存じました。
さて、投稿のタイミングを逸していた平成の思い出を一つ。
1993年(平成5年)放送のNHKの大河ドラマ『琉球の風』の顔合わせでのこと。
演出の吉村芳之さんの一言に、どよめきが起こりました。
「前科者揃いだなあ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/琉球の風_(NHK大河ドラマ)
これだけの俳優が集まるのは奇跡でした。NHKの英断です。まだ、大らかな時代でもありましたし、何より、吉村さんの人徳が大きかったと思います。
アウトロー、破天荒との見出しで、訃報を伝えられた萩原健一さんは、東山紀之さん演じる主人公 啓泰(架空の人物)の父親で、島津義久の御典医 楊邦義(こちらも架空の人物です)という役。
「吉村さんの作品だから出るよ」
と、おっしゃったそう。
萩原さんとご一緒したのは、1シーンだけだったので、メイクや衣装替えの際に、お隣になったりはありましたが、ご挨拶差し上げる程度でした。
それでも、打ち上げの席では、サインをいただきました。私の俳優時代、同業者にサインをいただいたのは、後にも先にも萩原さんだけ。
その打ち上げの席で
「ジュリー(尚寧王役の沢田研二さん)がいたら、俺、歌わないよ。ジュリーが1番、ショーケン2番だからさ」
と、言いながら、萩原さんは『酒と泪と男と女』を歌ってくださいました。
「忘れて、しまいたい~セリフやあ~~、どうしようもない役者に~かこまれた時に、監督わぁ、酒を飲むぅのでしょ」
と、替え歌にして。
盛り上がったことは言うまでもありません。
「ショーケンはさあ、時々、電話かけてきて、『次の歌は、ミック・ジャガーっぽく歌ってみるよ。こんな感じで』って、電話口で歌うんだよ。それで、『どう?』って。感想聞いてくるんだ。夜中に」
演出家の蜷川幸雄さんから、そんなエピソードを聞いていたこともあり、やはり、萩原さんは特別な存在でした。
役者馬鹿は絶滅の一途です。俳優は、コンピュータグラフィックで代替できる時代になりました。
時流です。