110円の買い物で偶然確認できたこと。
2015.11.01 03:49
朝晩ずいぶん涼しく(肌寒く)なってきましたね。
先日、自動販売機でこのお茶を購入したのですが、その時にまさかの経験をしました。
みなさんは写真を見て何か気づかれましたか?
私は買って手にして数秒後まで気づきませんでした。
・
・
・
持っているお茶が「つめた〜い」ことに!
振り返って自販機を見たら、こうなってました…。
やられました…
ずら〜っと商品が並んでいると、なおさら違和感のない「つめた〜い」の表示。
頭の中では
「そ、そんなぁ!
ちょいとあったかいのが飲みたい、というただ一つの理由で
あなたを選んだのに!」
「っていうかホット用ですよね、オレンジキャップのあなた!」
いやしかし。
次の言葉(セルフトーク)は、切り返し。
「これは珍しい体験しちゃった♪」「やったー!!!」
うふふ。
そう、また一つ、脳の機能を確認したのです。
いかに部分情報で物を認識しているのか実感。
しっかり見ているようでいて、必ず見えていないものがある。
(盲点に隠れてしまっている=スコトーマの原理ですね)
脳は上手におサボり効率化して認識作業をしています。
飲みたい温度で飲めなかったのは少し残念でしたが、
結果的には、こうして人に話したい「ネタ」にもなり^^
嬉しい経験となりました♪