ダイヤモンドプリンセス体験記 パート1
こんにちは!
久しぶりの投稿の深谷店・川島です。
今回は春休みを頂いて、母の還暦祝いのプレゼントで乗船したダイヤモンドプリンセスのクルーズ旅のご報告です。
今回の航路は、台湾の基隆港~横浜港までの3泊4日のコース。途中寄港地のない終日航海のコースです。
初日チェックインが13時~との事でしたので、台北で午前中観光をしてバスで基隆港へ!
バスを降りると存在感十分な巨大な船が目の前に現れました!
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/266206/07a2419d6a7e01a93f25147b47a00b95_8556a054d5c30dcf94a825a217be49fe.jpg?width=960)
近くに行くともっと圧倒されます。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/266206/0c53208fdfdf96cc35cc6b27267dc40c_4cfb5b978526954a46ee232d17b6dc86.jpg?width=960)
基隆港ではまず1階で荷物を預け、チェックイン!この写真はチェックインカウンターです。
ここでクレジットカードの登録と船内で使うクルーズカードを渡されます。
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/266206/baeb95d068beeb0e9be9138e2eba8a87_190e3e886d6b49bc758711e581a70c33.jpg?width=960)
子どもはここで船内にいる間つけておかなくてはいけない、ブレスレットをつけさせられます。こんな感じ!
![](https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/266206/379ad714235a5a681f826984a9d2486e_447923f765302d3c478268e291aa76df.jpg?width=960)
その後は出国審査→乗船です。
私達は今回ありがたいことに12階の海側バルコニールームを予約出来ました。
部屋への通路は狭くて長いです。
部屋にはいるとクローゼットの様なスペースとセキュリティボックスのある棚。
シャワールームとトイレ・洗面所。
タオル・バスタオルは毎日交換してくれます。シーツも毎日交換。
リンスインシャンプー、ボディークリームもあります。
歯ブラシはなかったけど、私は自分の歯ブラシを持参するので問題なしでした。
シャワーの出はバッチリです!
お部屋はビジネスホテルくらいの広さですが、スーツケースをクローゼットのところにおけば問題ない広さです!
写真左は備え付けのドライヤーです。
見えないですが、ドライヤーの下に日本用のプラグがあります。
上には置いてありますが、ペットボトルの水は有料です。緑茶のティーパックが毎日補充されます。あと、清掃後毎日チョコレートが置いてあるのが、イギリス客船ぽいなあ~。と、思いました。
バルコニーはこんな感じ。出港すると毎日果てしなく広がる大海原が楽しめます。
乗船日はこんなバックがベッドに置いてあります。
毎日配られる予定表はこんな感じ。
レストランもこんな沢山あります🎵
各種イベントが15分おきくらいに色んな場所であるので、もらったらすぐに次の日の予定をたてる事をおすすめします。
無料で楽しいイベント盛りだくさんで、遊ぶの大好きな私は本当に楽しかったです!
子どもには子どものアクティビティが。
キッズルームはお預かりも無料でしてくれます。
乗船したら出来るだけ早く登録に行ってください。子ども達も色んな体験が出来ますよ!
お友達も出来るし、大人は大人のイベントにゆっくり参加できます。
日本発着航路には日本語が話せるスタッフがいますので、英語が話せなくても子ども達は大丈夫でした。
長い投稿になるので今回はここまでで。
パート2以降もご期待ください。
当店でもダイヤモンドプリンセスの商品取り扱っております。
4月に値下げになっておりますので、是非ご興味があるかたはタウンツアーズ各店舗へお問い合わせください。
お問い合わせは
深谷店048-583-7211
上里店 0495-34-0022
藤岡店0274-22-7911