Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

なにとぞ Vol.3 〜このガンプラ不毛の地より愛を込めて〜

HGUC メタス その90

2019.05.04 07:03

今週末は月曜日が祝日なのでプチっと長めの週末です。でも今日は大使館までパスポートの更新申請に行かなきゃならんので、ガッツリと模活を進める事ができません。う〜ん残念。実は今までにロンドンにある模型屋に足を運んだ事が無いので、ついでだから色々(と言う程に数は無いと思われ)探索してみようかなとも思ってます。ってか大使館平日しかやってないやんorz 来週行こう・・・(-_-;

さてメタスさんの作業ですが、前回の作業でスリット入りプラ板を安全に使用できる様になったので、今回はそれをプラパイプに巻き巻きして、ジェネレータに必要なスピンドラムを作っていきます。

んでこちらが巻き巻きしたものです。

流石に予め曲げ加工してあるので何の苦労も無く簡単に流し込み接着剤で接着できました。素敵っ!!

ちなみに今回は巻きの向きがそれぞれ異なるものを作ってみました。

ただ、ディテールの始めと終わりが繋がる部分の問題は残りますが、長さを上手に調整し、且つスリットのタイミングが偶然合った場合は、接続部の見分けが付かない程のレベルで加工可能になりそうです。まぁ貼り付け先の太さにもよりますけどね。

この繋がる部分はいつも通り何か別のディテールで隠す予定です。

次にジェネレータ本体もざっくりと作ってみました。それがこちら。

ジェネレータ上部は前後で段差が存在していて、上段はエネルギーパイプを接続するためのユニットや、廃棄ダクトを配置してみようかなと。そして下段にはビーム砲の砲身を固定するアームを配置する予定です。そして砲身へ安定してエネルギーを供給するためにジェネレータで生成されたエネルギーを一時的に貯めておくためのプール用装置をアーム下に配置してみました。位置的にアーム下よりもエネルギーパイプのある側の下にその装置が有った方が機能的にも合理的な気がしないでもないですが、そこは見た目こっちの配置の方がワテクシ的には素敵なのでコレde桶って事でw

んで結構悩むのが、それぞれのスピン体を直列に配置させるか、それとも並列に並べるかって事なんですよ。どちらも捨てがたい。でも見た目はこちらの並列型がいいかな〜。

って事でしばらくはこの並列型で作り込んでいく事にしました。