Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

「という」と「こと」を減らすだけで、文章はぐっと読みやすくなる

2019.04.11 07:19

[ 文をスッキリさせる ]


・という

・こと

・もの


文を書くときに多用しがちな言葉です。

これが使われると、文に脂肪がつきます。


相手に伝えたいなら「言葉は短く」が鉄則です。短くすると、言葉がシンプルになります。


そもそも「なぜ多用するか?」といえば、


①言い切りを避ける

②自分の言葉をそのままテキスト化する


ためです。


----------

①は日本人の特質からか、はっきり意思を伝えるのが苦手だからだと感じます。「です」や「ます」で言い切れるのに、言い切らない。こういった文が溢れてます。


②は「自分の言葉が相手に伝わる」という、固定観念からです。相手と自分は違うことがわかれば、使う言葉も理解しやすい言葉も違います。だからこそ伝える言葉は、シンプルにすべきです。

-----------


言葉選び一つで、閲覧率が変わります。

言葉の取り扱いは、思っている以上に重要です。