20代は、導いて 30代は、励まして 40代は、寄り添って...①
あかつきARTクリニック院長 桑波田暁子先生のお話
2018年11月発行『i-wish ママになりたい 20代・30代・40代の不妊治療』
あかつきARTクリニック
桑波田暁子院長
ふるさと鹿児島で
これまで名古屋、そして東京のクリニックで自然周期体外受精の知識と技術を磨いてきた桑波田先生は、鹿児島の出身です。
「いつか、鹿児島に帰って」という思いを聞かせていただいたこともありました。
その「いつか」を実現させ、鹿児島中央駅から歩いて5分のところに、あかつきARTクリニックが2018年2月に誕生しました。
「『赤ちゃんが授かることって、とっても幸せなこと』
それって理屈じゃないんですよね。だから、何とかしてって思うんです。私に、何ができるだろうって」
「何とかして」「何が」と桑波田先生が話す時、キュッと目をつぶります。そのキュッとつぶった目に、患者さんへの思いが込められているのだなぁと感じました。
久しぶりに桑波田先生にお会いして、その変わらない笑顔と生殖医療という仕事への情熱を感じる取材になりました。
開院されて、いかがですか?
日本産科婦人科学への登録、そして特定治療支援事業の指定施設となった5月、6月頃から、体外受精については本格的に始動しています。
スタッフにも恵まれ、登録や指定施設の申請などの大きなことから小さなことまで、さまざまなことに取り組みながら、やっと軌道に乗ってきたと思う毎日です。
体外受精へ挑戦していただいた夫婦も、もう数十名妊娠して、クリニックを卒業されていきました。体外受精で妊娠された第一号の方は40代の方でした。
その人は、他のクリニックで何度、移植をしても妊娠せず、「おそらく受精卵の染色体異常なのでは」と言われていたそうです。でも、やれることは、まだあるからと話し、採卵し、無事に胚盤胞になりました。胚移植の際に、内膜擦過(子宮内膜を少し傷をつける)を施し妊娠されて、卒業していきました。
体外受精で妊娠された第2号の方は、これまで他のクリニックで何度も採卵をしてきましたが、胚盤胞にならなかった方でした。その人も採卵ができて、胚盤胞になり、無事に移植をして、妊娠、卒業されました。これまで何度やっても胚盤胞にならなかったので、「本当に、私の卵ですか?」と訝しく思ったようです。
その他には、AMH値がかなり低い方で、「もう閉経レベルだから」と言われた方です。
そのご夫婦は、当院の勉強会で話を聞いて「この方法なら、私に赤ちゃんができるかもしれない」と思って転院されてきました。確かにAMH値は、かなり低かったですが、まだ30代前半と若く、レトロゾールを使って採卵に臨み、複数個の胚盤胞ができました。そのうちの1個を新鮮胚で移植し、妊娠して卒業されました。
その方たちが、4カ月後くらいに出産を迎えることになり、とても楽しみにしています。
患者さんの年齢層は?
名古屋や東京といった大きな都市と違って、意外と20代の若いご夫婦もいます。若いからと言って、不妊治療を始めたばかりというわけではなく、何年か治療している方も多くいます。
患者層としては30代がもっとも多いのですが、40代の方も少なくありません。
また、鹿児島の特徴ですが、離島から通院されている方も多くいます。離島ならではの通院の難しさや妊活の難しさもあり、それぞれの患者さんにあった、また地域にあった治療の提供や配慮も必要です。
そして、患者さん自身が治療の選択をするためには、状況の説明や治療に関する情報を十分に提供すること、また、道筋を示すことも医者の役目だと思っています。
それは、人それぞれなのですが、年代に合った方法で導くことが大切です。
20代は導いて
20代だと、「まだ若いから大丈夫」と言われることも多く、転院されてきた方の中には18回もタイミング療法を受けてきたというケースもありました。
その方には、性生活やタイミング療法で妊娠していないということはどういうことなのか、そして、今のあなたには体外受精が必要ではないかとお話すると、「わかりました」とお返事いただいて体外受精をしました。
18回といえば、単純に計算しても1年半ほどです。それ以前から性生活もあったでしょうから、排卵と性生活のタイミングを合わせても妊娠は難しいでしょう。実際に、妊娠していないわけですから、本人も疑問に感じていたのでしょう。だから、転院されてきたのだと思います。
若いので、1回の体外受精で妊娠される方も多く、また複数個の胚を凍結することもでき、第二子、第三子も期待できます。
無事に卒業を迎えて「よかったね」と話すと「先生が、体外受精をしましょうと勧めてくれなかったら、私は、まだ妊娠できていなかったと思います」と話していました。それを聞いて、体外受精は、とても特別なことという意識が、医療者の中にも、まだ根強くて、だから勧めないのかなと思いました。
体外受精は、特別なことではなく、必要な人にとって必要な治療方法であり、その道標を示すのは、やはり医者の大切な役目なのです。
ですから、20代の患者さんには必要な知識を与えて、手を引っ張ってあげることが、赤ちゃんを授かるための大事なことの1つだと思います。
20代は、導いて 30代は、励まして 40代は、寄り添って...②
あかつきARTクリニック 桑波田暁子先生のお話
2018年11月発行『i-wish ママになりたい 20代・30代・40代の不妊治療』