Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

黒稜山岳会

白馬岳から雪倉岳

2019.03.16 15:00

【日程】2019/03/17-20

【レポート】

計画は3月17日から20日までの4日間。目的は白馬岳から雪倉岳のスキーを使った縦走で今回は村上単独です。スキーヤーの私は雪の時期はスキーを使っての山登りを続けていますが白馬岳以北の山々はスキーを使っての山登りには好適地で春になれば登る人も増えるのですが3月中旬は未だ少し速くそれなりの苦労を必要とします。

今回のプランはリタイヤ組の利点を生かして初日は入山口の栂池高原スキー場に宿泊。翌18日好天の中ゴンドラとロープウェイを乗り継いで1830mから9:30登り始めました。天狗原2204mまで1時間ほど。ここまではバックカントリースキーヤーやボーダーが登っています。そこから1時間少々で白馬乗鞍に、少し滑り下りると白馬大池です。今年は雪が少ないせいか山小屋の屋根が見えていますがこの時期珍しい。数日前に降った雪でしょうか20~30cmほどのラッセルを続けて登るとやがて雪は風で飛ばされラッセルはなくなりましたが露岩とアイスバーンの斜面に変わりました。スキーにクトー(スキー用アイゼン)を付けて登り続け船越の頭を越えて登り下りを続けながら高度を上げて小蓮華2769mまで登りました。

14:50やっと小蓮華到着。白馬岳がかなり近くに感じてきますがこの長い尾根はそれほどたやすくはありません。15:40やっと今日の幕営予定地、三国境2751mの少し手前に到着。ここはいつも風の影響で雪が壁を作って窪地になっています。しかし北西側が空いているのでブロック壁を作らなければなりませんが数日好天との予想もあって油断したと言うか疲れたので小さなブロックだけ積んでツエルトを張りました。      

これが大間違いで夕食が終わる頃から吹き始めた風が大風に変わり一晩中吹き続けツエルトは揺れ続けたので朝までゆっくり寝る事ができませんでした。それともう一つ、今回は最近購入したエアマットを持って行ったのですが寒かったのも影響しました。従来のエアマットと違い厚みもあって寝心地が良く畳むとコンパクトで軽いのが利点でメーカーでは寒さの対応も良いとの事でしたが3月の2700mの高度では私には厳しい様でした。

 

朝が来ました。朝食を済ませて風がおさまるのを待ちましたが白馬の山頂は雲が渦巻いておさまる気配がありません。8時過ぎて山頂は諦めて直接雪倉岳の方に向かおうとしましたが何時もなら滑って下れる斜面が今年の雪不足のせいか露岩だらけのアイスバーンの斜面に。アイゼンで下ってもかなり時間がかかりそうなので諦めました。どうも寝不足と歳のせいか頑張る気力が湧きません。

今回はここまでとし戻る事にしました。突風に時々対風姿勢をとりながらアイゼンで歩き下りましたが小蓮華を下ると風はやんできました。そこから南東の金山沢側にスキーで下る事に。白馬乗鞍を越えるより距離が節約できます。トラバース気味に船越の頭の近くまで滑り下り栂池のロープウェイ上部駅近くの栂池自然園まで斜面を下りました。滑るにはなかなか良い斜面ですが雪崩が恐い斜面です。

11:00過ぎ、まさに春のロープウェイ上部駅近くに到着。ここからは栂池のゲレンデまでもう一滑り。ゲレンデも滑り続けて11:50栂池のゴンドラ駅に到着して今回の山行を終えました。青空が広がりますが白馬の山頂あたりはまだ雲が覆っていました。

村上記