Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

湘南、鎌倉、大好き美容師ススムンの食べログ時々マジメに美容師

Lens cut academy 2つのボブで作るグラデーションボブ

2019.04.16 12:36

こんにちは


東京都足立区北千住駅からグルグルしないと

徒歩🚶‍♂️🚶‍♀️2分


smoosの齊藤 進です!


今月は第三の火曜日にLens cut academy が変更になりました。

朝、恵比寿のスタバで僕のカットの骨格を作って頂いたPeek a booの山内さんに久し振りに偶然お会いしました!


お元気そうで何よりです。


 Peek a boo academy で沢山の事を数年間教えていただいた偉大なる尊敬するお方で本当にお世話になり何度か切ってもらった事も有ります。


お会い出来て本当に感動しました!


今回は、2つのボブから作るグデーションボブです。


初めてのスタイルでワクワクします!

センターパートに分けて板状にワンレングスカットからスタート!

板状に切る意味、注意点、シェイプなどを意識して刃先を使いカット。

そして骨格の面に対してラインの延長で平行に切り返しアウトラインの設定をします。


左側が長くなりがちです!


ETRポイントから指一本後と耳上を結んでスライスに対して平行に引き出して耳前のラインを設定します!

ここまでで前半終了!

ここまで3時間!

ライン設定恐るべし!

ここまでは絶好調です!

そして立体をグラデーションをいよいよ入れて行きます。

下からの延長ですがセクション毎に半分送らせて切り返して又その延長でカットして骨格よりも大回りで繋ぐ事で東洋人の骨格を美しくコントロールします。


以前にも何度か教えて頂いた技法です。

頭が混乱しますが、効果的です!



そのままトップまで骨格を意識して切ります

それをガイドにサイドにラウンドグラデーション!

出来てる気がします。

師匠が切ると、こうなります。

最初に展示されていたのも骨格が綺麗です

今日は山内さんの教えを思い出しながら肩の力を抜いて切りました。


あの頃と比べて多少は出来る様になりましたがまだまだだし、もっと上手くなりたいです




ほのちゃん

ななちゃん

大好きよ 愛してる💕