Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

テレポしてすぐ行ける屋外撮影スポット

2019.04.25 07:34

鯖間でフレと合流して撮影やおしゃべりをするのにオススメなスポットをまとめてみました!


◆ラノシア

・白鴎塔(最寄り:コスタデルソル)

晴れなら昼でも夜でもきれい。塔の中層踊り場、最上層からの景色が素晴らしい。白やアイスブルーなどさわやかな色のミラプリが似合う


・レインキャッチャー樹林(最寄り:ワインポート)

水や光る植物がきれい。グゥーブーがかわいい。どんな天候、時間帯でもきれい。(X:16.9,Y:32.3)あたりの湖は光るお花がとても幻想的なので時間があれば足を伸ばしてみてください(1枚目)


◆黒衣森

・ウルズの泉(最寄り:クォーリーミル)

言わずと知れたSS映えスポット。湧水と緑やクリスタルの光が幻想的。夜がとくに綺麗です。ウルズの恵みの1番奥にあります(よく迷子になるけど、途中の景色もきれいなので探検にもよい)


・幻術士ギルド(最寄り:グリダニア旧市街 幻術士ギルド都市内エーテライト)

個人的にパステル1フィルタを試してみてほしい…。風景が色鮮やかでとても綺麗。何より近い笑


・シルフの仮宿(最寄り:ホウソーン家の山塞)

かつてはよく通ったふっち村。いま改めて見てみてもとっても綺麗です。BGMも素敵だし、BGMをオフにしてみても、森の中ならではの落ち着く環境音が楽しめます。朝陽が入る瞬間がとても美しい



◆ザナラーン

・ダラカブの爪(最寄り:青燐精製所)

ダラカブの爪はいろんなところにありますが、エーテライトの東にあるスポットは爪が2つもあり、かなり近く寄れるのでおススメ。モンスターがたくさんいて風景としては△かもですが、寄るとこんな感じのが撮れる最強光源です


・サゴリー砂漠(最寄り:忘れられたオアシス)

砂漠へ向かう手前のオアシスもなかなかきれいですし、なにより砂漠の砂丘のてっぺんは色ペンフィルタとかで撮るとめちゃくちゃ映えます。余分なものが映り込みにくいので、スタジオがなかったときはここで撮ってたこともありました



◆モードゥナ

・唄う裂谷(最寄り:レヴナンツトール)

普段からきれいですがぜひ!!天候が「妖霧」の時に行ってみてください!!!悪魔的なSSが撮れてしまいます



◆クルザス

・ナインズヴェアー(最寄り:ファルコンネスト)

位置的にクルザス西部高地全体を見渡せるので、風景撮影やきれいな背景とキャラのアップなどが撮りやすいです。雪が降っていたら風景はほぼ見えませんが、今度はキャラ撮影に抜群な環境に。背景全体に白いもやがかかりふわっと顔に光が当たるため、自然な陰影に仕上がりやすいです(2枚目)



◆ドラヴァニア

・モグモグホーム南(最寄り:モグモグホーム)

ドラヴァニア雲海の(X:26.5,Y:36.8,Z:0.8)近辺、ソームアルHardへの入口付近です。個人的にここが1番、ドラヴァニアのランドマークがきれいなバランスで見えると思います!TOITOI Picturesさんの「Hello!EORZEA」の場所もここです。たぶん…!


・餌食の台地(最寄り:テイルフェザー)

フィールドのフィルタなのか何なのか、コントラストがとってもきれいに出るエリア。少し褪せた色が好きな人にぴったり。天気のいい日に行ってみてほしい!BGMをオフにして、モンスターが歩く水音を聴いてると落ち着く



◆アバラシア

・プロヴェナンス島(最寄り:オク・ズンド)

ハート型の島。エーテライトからまっすぐ南にいくと見えてきます。島自体は小さいですが、マップの西にあるため障害物のないきれいなサンセットが見られます。デートにどうぞ…


・対偶の磔刑台(最寄り:ポートヘリックス)

ティアマットさんがいらっしゃるところです。ドラゴン好き、ダークファンタジー的な色調好きな方にはたまらない被写体やエフェクトがたくさんあります。もう少し南にいくと「パプスの大樹」という緑系のエフェクトの宝庫もあり飽きません



◆オサード

・第二庭園(最寄り:ドマ町人地)

ドマ町人地クエストを完了すると出現する施設。紅い華をつけた樹(ドマミズキ?)がとにかくきれい。ドマ風や和風ミラプリで合わせてみると雰囲気アップ。夕暮れや夜もきれいだし、雨が降ったら屋根もあるのでずっといられる。

ドマ町人地まだだよって方は、ドマミズキを背景に撮るだけでも破壊力抜群なので試してみてください!(2枚目)


・スイの里の外(最寄り:碧のタマミズ)

碧のタマミズとスイの里の中間あたり(X:24.6,Y:16.7,Z:1.0)はサメも通るしサンゴもスイの里外観もきれいだし、撮影を楽しみやすい環境が整っています。ちなみに水中だと「おねだり」などの一部のエモートで首が動くようになりますよ〜!


・梅泉郷(最寄り:ナマイ村)

ナマイ村のすぐ南東の岩山にあります。まさに秘境。湖の濃い青と紅い華の木(ドマミズキ?)の色合いがとても美しい。キャラを水辺に立たせるか座らせて撮影してみると楽しいです



・チャカ・ゾー(最寄り:明けの玉座)

エーテライトから北へ。カラフルな旗がかかっている祠のような建物。ヤンサのいろいろなランドマークを見渡せます(1枚目)。かかっている旗に乗ることができるのですが、これがなんともきれいな色と模様をしているので、アップでの撮影の背景にもぴったりです(2枚目)



◆ギラバニア

・ハイバンク(最寄り:アラミガンクォーター)

空が開けていて、淡い色使いの湖面や建物がちらほら。光の当たり方もきれいなので、風景はもちろん、はっとするキャラの横顔が撮れちゃうかも


・ヘロジナ川の滝上(最寄り:カストルムオリエンス)

(X:18.2,Y:14.0,Z:0.5)あたりの滝上にせり出ている岩です(1枚目)。ギラバニア辺境ならではの褪せた色味の空や岩山、鮮やかな色の混合林の樹木に囲われているので、のんびり座っておしゃべりしながら撮影するのにぴったり



◆ひんがしの国

・黄昏橋(最寄り:クガネ マーケット小金通り都市内エーテライト)

クガネはどこで撮っても映えますが、開放感がありクガネの街並みと海の両方がよく見え、のんびりできて、かつほかのプレイヤーさんが映り込みにくいのでよく使います