Q&A パソコン ハード編
「パソコンがフリーズ?」や「Q&A パソコン 注意事項編」「Q&A パソコン ハード編」も参照してみて下さい。
Q:修理は出来ますか?(ハード故障)
A:部品不要の修理やメモリーなど汎用部品で問題なければ、多くの場合修理出来ます。
HDDやSSDも交換可能ですが、リカバリーメディアが必要です。
しかし、分解不可能な構造やマザーボード、ノート型のキーボードなど純正部品が必須の場合には多くのメーカーでは純正部品の提供を行っていないため出来ません。
なお、お客様にてオークションなどにより入手された部品は動作保証致しかねますが依頼は受けます。
Q:電源が入りません。(ランプ不点灯)
A:コンセントは刺してありますか?
ケーブルがACアダプタや本体側で抜けていたり、延長ケーブルを利用されている方でその先が抜けていた事があります。
デスクトップ型でモニターのスイッチが切れていたり、電源ケーブルが本体側で抜けていた事もあります。
特にケーブルの本体側などは差し込んである様に見えて抜け掛けていても気が付きにくいので、各場所で1度抜いてみてから差し直しを行なってみて下さい。
Q:電源は入るが起動ロゴが出ません。
A:モニターを疑ってみて下さい。
HDDのアクセスランプが不規則点滅を行なっているならモニターの可能性が高いです。
(デスクトップ型は電源が入らない項も参照して下さい。ノート型は薄っすらと何か映っている様ならバックライト故障です。)
他にノート型でバッテリーを外したら起動出来た事があります。
それ以外ではマザーボード、CPU、メモリー辺りの不具合では無いかと思われます。
メモリーは接触不良や相性も考えられますがご自身で判断する事はお勧めしません。
Q:起動ロゴは出ましたが、そのままフリーズしているみたい。
A:ハード的故障の可能性が高いと思われます。
マザーボードやHDD(またはSSD)辺りの不具合では無いかと思われます。
Q:起動していますの表示中もしくはその後に画面表示が消えてから反応がなくフリーズしているみたい。(Windows)
A:HDD(またはSSD)の故障かWindowsの不具合が原因となります。
HDDの故障診断を行い、問題無ければWindowsの不具合という切り分け方が一般的ですが、どちらもHDDを取り出して他のPCに接続し点検などを行うのが一般的です。
なお、どちらもリカバリー(ほぼ工場出荷状態に戻す作業)を行う必要が高いのでデーターやご自身で入れたソフトなどは消えてしまいます。
Q:動かないパソコンからデーターを取り出してもらいたい。
A:可能な限り対応致します
ただし下記の状態では全データーの抜き出しは保証致しかねます。
・お客様がご用意されたメディアより保存データーの容量が大きい場合
・HDDにキズが入っている可能性が高い場合(キズの位置により取り出せないデーターが有りますし、当店ではキズを増やす可能性がある方法でしか対応出来ません。少しでも多くのデーターが欲しい場合にはクリーンボックスを持っている会社に頼らざるを得ませんがHDDの分解を伴うため下記電気的故障より高価になる可能性もあります)
・HDDが電気的な故障の場合は対応出来る会社は日本に数社しかありませんし費用も非常に高価となります。これらの会社ではおそらくクリーンボックスもあると思われます。
Q:「ようこそ」(もしくはその後画面消去)まで出たがそれ以上進まない。
A:Windowsの起動時に読み込まれるプログラムやデーターが破損しています。
Windows Update失敗の場合はシステムの復元で直る場合がありますが、HDDの故障の場合は修理費用やデーター回復費用が高額になります。
Q:動かないパソコンからソフトを取り出してもらいたい。
A:一部のフリーウエア以外はまず不可能です。
Q:間違えて消してしまったデーターが欲しい
A:出来るだけ早く(可能な限り直後で)ご依頼頂けると復元の可能性が高まります。
その際に文書名が判れば教えて下さい。
過去にPCの初期化実行後や、外付けHDDやUSBフラッシュメモリーの全消去(ファオーマット後)からも取り出しております。
なお、気が付かずに使用している時間が長びく程、復旧は難しくなります。
・消去直後以外ですと復活できても文書名や保存日時が消えてしまっている場合が多くなり、全ての復活ファイルを開いて見ないと必要か否か判らない状況となります。