Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

年に1度の真面目な自転車走行会。もてぎのサーキットでサイクリング(という生易しいものではないが)してきました♪

2019.04.30 08:00

4月27日(土)、ツインリンクもてぎへ行ってきました。

目的は毎年恒例のチームイベントである耐久レースへ参加するためです。

参加者は以下の通り。

TEAM STROLLER 1:東葛人さん、純ちゃん、ワンチャン、みくまさん、アシスト君。

TEAM STROLLER 2:KENさん、taroさん、なっちゃん、103。

TEAM STROLLER 4時間ソロ:よねさん。

TEAM STROLLER キッズ3km:まさき、かずき。

では、時系列に記録しときますか・・・


前日の夜。東葛人さんのバイクを引き取りに名都借へ。

この時既に小雨が降っていましたっけ。バイク2台、キャンプ用テーブル、キャンプ用チェア(3脚)、食料、ドリンク等々を軽自動車になんとか積み込んで準備完了!

昨年苦労した積み込み手順をすっかり忘れていて、あれこれ考え知恵熱でそうです。

で。

帰宅した時点で翌日のもてぎ天気予報をチェックしてみると・・・

雨ですよ。雨。

寝てる間に天気予報が改善されてくれることを期待しますが、翌朝(2時)でも絶賛爆雨中。

雨の中、常磐道をすっ飛ばしもてぎへ向かいます。


途中、トイレ休憩によるとよねさん一家にばったり遭遇。

しょーごが療養中と聞いていたけど、表情は明るいのでとりあえず一安心。

現着するとやはり雨・・・

荷下ろし中もやはり雨・・・

ようやく明るくなってきて試走時間になるとようやくほぼ雨が上がりなんとか走れる状態になりました。

上の写真は8時過ぎのものですが、この時点でも曇天が広がり「もしかすると走行中に降られるかも」という感じ。

そういえば、ピットエリアとバックストレート間のカベ。↑ こんな改修工事がしてありました。

緊急時にでもクルマをピット内に回収するためなんでしょうか・・・昨年まではなかったと思いますが、ま、自転車イベントには関係ないですね。

最初のレースはキッズ3km。

写真はバックストレートが終わって(そこそこ疲れてるハズ)下りから上りながらの左コーナー。

いや~、子供の一生懸命な表情は楽しい!

みんな応援したくなっちゃうよ。声をかけられて気張る子、マイペースで走る子、ニコニコ楽しそうな子、みんな頑張れ~!もちろんチームメンバーも頑張れ~!!

そしてオトナのスタートになるわけですが、当日朝までメンバー分けは決まっていたものの、出走順番は全く決まっていないというゆるゆるチーム。

スタートはアシスト君、103、よねさん(ソロね)が務めます。

しかし、2周回して帰ってきたらクレームが。

『103! なんでチームジャージ着てないの!!』とのお叱り。

いや~、あんまり寒いのでチームジャージの上にもう一枚重ね着していたのだよ。(決してチームジャージを着なかったわけじゃない という言い訳付)

ま、確かにむかし本イベントに出始めた時にオレンジ色のウェアーが目立つからという理由で作ったジャージなんだよね。

スターティンググリッドにつくアシスト君と103。

あ、確かにチームメイトに見えないな(汗)。


で、この日の天候ですが、結局走り始めてから雨は降らずに終えることが出来ました。

ただ、天気予報通り雨がやみ少し晴れ間が出た後だんだん風が強くなってきました。

当然走るのも辛けりゃ寒さも厳しい。

見てください、この風の強さ!

旗(と鯉のぼり)が真横にたなびいてるでしょ?  ↓

最後の最後、それまで2周回しかしなかった103も3周するという暴挙に出たあとは足の疲れ+風による末端寒さ(指、耳、アタマ)のおかげで普段の3倍「一生懸命走った」感を満喫しました。


今年はしょーごが出場できなかったものの、純ちゃんの初参戦、ワンチャンも加わっての楽しいイベントになりました。東葛人さんも2回目で多少慣れて来たと思うので、純粋にイベントを楽しむことが出来たんじゃないでしょうか。

双子は朝のキッズレースだけでは物足りず、みんなが爆走している間も自転車で遊んでいたのでもっと手応えのあるカテゴリーでもいいかもしれませんね。


それにしても2009年に初めて参加したもてぎのイベント、毎年参加というわけにはいきませんが、チームのみんなと楽しく遊べる1日はとても有意義ですね。

昔はSTROLLERでもチーム東葛でも大人数で走ったものですが、最近はめっきりそういう機会が減ったので、もてぎのような貴重なイベント(飲み会除く)で定期的にみんなに会えるのがなにより嬉しいですね。

みなさん、今後もよろしくお願いしまっす!