『 i バール e 』

SOTO CAFFÉ 9時〜日没まで

2019.05.03 09:45

県立美術館 伊藤若冲展開催にちなんで


アイバールイーでは森 i 茶寮 SOTO CAFFÉ をオープンしています(^.^)

毎日、おかげさまでたくさんの方々にご利用いただき

新しい出逢いをいただいております💞


トムキンス トム小〜屋🏡の店長さんのトムさん

日々、楽しそうに大きな笑い声が、バール内にも聞こえてまいります

小さなお子様から、ステキなカップル

県外からおこしのファミリー、お友達同士

知り合いがお声をかけてくださることも…


何より嬉しいのは、お近くに勤務されていらっしゃる方々や

お近くにお住いの方々のリピーターさんたちです

ほんとうにありがたいことです❣️


トム小ー屋🏡は

トムさんのDIYで、出来上がったものです🏡

いつかテイクアウトのお茶屋さんをしてみたい‼️

というオーナーサッキーさんの願いをカタチに‼️と、コツコツ🔨

何度となくこわしては またやり直しを繰り返し

今回に向けて、扉を逆に作りなおし🚪鍵をつけ🗝


さらには、中に台やら棚やらトンカントンカンと

3月オープン前日にギリギリ完成させたものです٩( ᐛ )و


お見えになった方から「店長さん💞」と、呼ばれ

きっと、くすぐったいこともあるだろうなぁと思っていました

スタートはじめの頃は、日没までの終了タイムに

アイバールイー内に戻ってくるときには、すっかり真っ暗…🌃


あ〜Caffé が楽しくて楽しくて仕方ないんだわ〜

暗くなる前に、お片づけした方がやりやすいだろうになぁ〜と、

そう勝手に思って、見守っていたんだけど…


今日ふと、「終わりました〜」と戻ってきたトムさんのバックの景色が明るい…

あれ?…

日没⁈…

トムさん、今日は疲れっちゃったのかなぁ〜

何かお急ぎなのかなぁ〜

などと勝手な想像をめぐらして

勇気を出してゆってみた。。


「日没なのに、明るいね〜^ ^」


「あ、ほんとうですねぇ。。日没、6時半ですよね⁈( ゚д゚)」--トム店長


「。。。知らない。。よ。。。」--ま。


あ〜そうかぁ〜

あ〜そんなんだね〜


日没は時刻が決めるんだぁ〜

そういうことかぁ〜



オープンタイムを決めるとき、まずはオープンは美術館の開館時間より30分ほど前にして

終了は、美術館には合わせず、ぶらりとお散歩している方に合わせると…

とおもって、黄昏どきくらいかなぁ〜

とか、考えて企画したのでした。

で、9時〜日没まで

と、なったわけです=(^.^)=


そう、日没ってゆうニュアンス

これは、体感的なことにあったわけ。。。

人の顔が見分けられないくらいの明るさになったら、そろそろ今日はおしまい〜

ってゆう、やわらかーい感じ(*^o^*)


あ〜、良かった。

こんな大切な伝えるというきっかけをいただけて。

ありがたいなぁ


時刻に縛られず、それでも人に合わせるための時計も持ち

時間を大切にすごす❣️


そんな丁寧な想いが、このオープンタイムには込められていたんですね〜


5月6日(月)㊗️までの

期間限定 SOTO CAFFÉ です。

ラスト3日、みなさまのお越しをお待ちしています(^_−)−☆