Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Bis&Ket

ラーチ合板で立て看板

2019.05.05 01:37

ラーチ合板を使って、シンプルに立て看板をハンドメイド。

外に設置するため、ちょっと重めで見た目に重厚感のある24mm厚のラーチ合板を採用しました。

板幅は300mm、長さ900mm。

てっぺんに51mmの角蝶番GB色を2枚使い、折り畳めるようにしました。

サイドには真鍮の掛け金を使い、看板となる板の開き具合をほどよく固定。

難点は、ラミネート状の板にねじ込んで取り付けているため、板が割れやすいこと。

割れてしまってねじが効かなくなってきたら、別の場所に付け替えるか、エポキシ系の木工ボンドやパテで穴埋めして再度ねじ込むか。

ペイントは、板を組む前の方が作業が楽ちんです。

今回使った塗料は、ニッペホームペイントの水性塗料のクールグレーとアトムペイントの水性塗料のマスタードイエロー。

文字は、サンデーペイントのオイルステインのマホガニー。


チープなつくりですが、しっかり立ってちょっとの風では飛ばされません。


蝶番、掛け金などの金物、水性塗料、オイルステインは、Bis&Ketで在庫しています。

黒板塗料やチョークも取り扱っていますので、お気軽にご相談ください。


Bis&Ket  ビスケット

神奈川県藤沢市片瀬5丁目7-2 1階

店舗裏にP1台分

tel/fax  0466-47-8298

bis.ket.0312@gmail.com

#看板DIY #日曜大工 #DIY #金物屋 #ホームセンター #サインオーダー #ビスケット #藤沢 #工作 #立て看板 #家具 #建具 #蝶番 #hardware