Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Supermarkets

スパマ、桜のように咲き乱れました!!

2019.05.05 05:57

四年前の桜の咲くころに、音楽で繋がった仲間が集まってライブをやろうとなった時に、イベント名を「サクラサイタ」と名付けて開催したのが始まりのこのイベント。今回も名前の通りの時期にやりたかったのですが、スパマのライブの予定でちょっと時期をずらしてしまったにも関わらず、今年も素敵なバンドが集まってくれ、みんなで盛り上がりました!!


 我がスパマのライブレポの前に、リスペクトの意味を込めて、今回出演していただたいたバンドを簡単にご紹介。



 トップバッターはステップホース。相変わらずのエンターテイナーっぷり、洋楽邦楽、ジャンルも年代も問わずどんな曲でも演奏してしまう実力と、曲とMCをリンクさせたステージングはさすがで、大笑いさせていただきました!!

 

続いてWASABI。前回のサクラからパワーアップして帰ってきてくれました。小宮兄弟の協力なリズム隊に、個性溢れるボーカルとギターで、hideのカバーを中心に確かな演奏力で聴かせてくれました。


 そして、橋本学。本人はいつも謙遜するのですが、たった一人で40分のステージをこなせるのは、実力あってこそ。高橋優や斉藤和義などを弾き語ってくれました。渋くてかっこ良かったです!!

 


そして、我々スパマも、この個性溢れる面々に負けないよう、セットリストも練って練って、この日に備えてきました。では、当日を振り返りながらのライブレポート、です。


 まずは最近の定番「バストバストバス」で勢いよくスタート。会場があたたまった所で、ライブフォレストで初披露の新曲「君はクルクル」を。曲間の掛け合いを演奏前にレクチャーしたおかげか、皆さんが乗ってくれたのが嬉しかった、ですね。まーぼーのドリフダンスもキレッキレ、でした。


 二曲おわったところでカバー曲「スクーター」を演奏。この曲はスパマがライブ活動をし始めた頃に、対バンでご一緒して以来交流のつづいているSunny Funnyというバンドの曲で。今回出演をオファーさせていただいたのですが、残念ながら出演には至らず…ならばと、リスペクトの気持ちを込めて演奏させていただきました。


 ここからはガラッとイメージを変える展開を狙って、まずはボーカルをAsamiにチェンジし「月と星」。広大な空を見上げ、気持ちもおおらかになる雰囲気を出せたでしょうか。


 ここからスパマの新たな一面を見せようと、さらなる変化球を二曲。まずはビートルズの「Love Me Do」を原曲の雰囲気をぶっ壊すアレンジで。実はギターのリフは、対バンのステップホースがよくカバーしているスキップカウズの曲のリフ、なのでした(笑)。続いては寺尾聰「ルビーの指輪」を、原曲の雰囲気そのままにお届け。スパマのいぶし銀を感じていただけたかな、と思います。


 そして、最後の曲は、みんなで飲んで騒いで盛り上がりたい、ということでスパマ定番中の定番「Beer」で〆させていただきました。


 春のスパマのライフワーク的な位置付けになりつつあるイベント、今年も無事に終えることができて、ほっとしたと同時に、今までの音楽活動で繋がった仲間と、今回ももこうやって楽しいイベントができて、バントやってて良かったなぁ、と感慨に浸ったりしてます。来年もそのまた来年もと、続けて行きたいな、と思っています。まずは来年で5周年になるので、盛大にいかせてもらいます、よっ!!



2019/4/27(sat) サクラサイタFes at 錦糸町パピーズ


1:バストバストバス

2:君はクルクル

3:スクーター(Sunny Funny※)

4:月と星

5:Love Me Do(Beatles※)

6:ルビーの指環(寺尾聰※)

7:Beer 

 ※カッコ内はオリジナルのアーティスト名