膝モモ セット腰。。
2019.05.08 21:38
悩んだあげくノーサーフ
嫁はロングライドしてて楽しそうでした
遠くでやってたSUPチームも
結構なロングライドしてて楽しそうでした
今日はSUPだったかも(;´д`)
少しだけ脱線話
遠い昔"そこは"エキスパートオンリーで (いや今もそうであるはず) 経験積んでから"そのステージ"に上がることが許された。それは先輩方やローカルから学び教えられた、暗黙のルール
だが今"そこは気軽に入れる"波乗り道場と化し、若きアップカマーから、まだまだ経験の浅いサーファー、そういった歴史を知らない移住者など、幅広いレベルのサーファーが入り乱れて入っている
"敷居が高い沖縄が誇る素晴らしい"エキスパートオンリーのポイント" であり
"誇り高きローカルが大事にしているポイント"
というふうに自分は認識している
昔からローカルが色強い強烈な印象
そんな印象が抜けず、自分にはまだまだ".そこは"敷居の高い場所であり、バリのウルワツ的な存在であったりする
"そこでの"波乗りは年に1〜2回やるかやらないか。入ると未だに緊張する、そんな場所
サーフィン人口が増えるのと比例し、ローカルとのトラブルが頻発しているみたいで、ローカルとの交流の場を今回もつみたいです
ま、時代が時代なんで、昭和的な縦社会が流行らないのもよくわかる
誇り高いローカルが守るポイント
沖縄のエキスパートが切磋琢磨するポイント
エキスパートレベルの移住者が、"そこへ"憧れ通いつめるポイント
そうであってほしいと思うんだけど
理想と現実は違うわけで
ローカルファースト&ローカルリスペクト
古臭い考えかもしれないが、サーフィンではそれがグローバルスタンダードだと思う
海外の名の知れたポイントに入れば
それがよくわかります
(もちろん地域によってはそうじゃないとこともあるわけで、サーフカルチャーの浅い台湾なんかはまだハッピーサーフィン天国)
ローカルリスペクト、ローカルファースト
昭和的で古臭いかな?笑
そういうポイントだからこそ
プライオリティーはローカルであっていい
そんな風に個人的には思うのですが
SNSで少し話題になってます
いい方向に解決というかそっち方向へ向かってほしいです