Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

材料費20円以下で作れる♡かわいい和花消しゴムハンコ♡

2016.03.07 13:53

先日のHomemade Beautyのひな祭りレッスン。

ハンドメイドの部では

和花の消しゴムはんこを作りました( ´ ▽ ` )ノ!


ホームメイド・ビューティでは

「体も心も自然体で美しく」をテーマに活動しており

お料理のレシピだけでなく

お料理を彩るテーブルを可愛く飾ったり

ちょっとした手作りの小物を

ハンドメイドして楽しんだり…♡という

活動もしています!


私はハンドメイド担当ですっ( ´ ▽ ` )ノ!

今回つくった消しゴムはんこ。

なんと材料費は20円未満!!!

用意するのはダイソーで購入できる

ブロック型の角材と

消しゴムだけです( ^ω^ )♡


まずは消しゴムにお花の形を

鉛筆で下書きします。

下書きにそって、消しゴムを削っていきます。

削るときには「デザインカッター」が

おすすめです!!!

デザインカッターは、よく漫画家さんが

スクリーントーンを削るときにも使うカッターで

刃先が小さく、

細かい作業に向いています!


今回の参加者のみなさんも

デザインカッターは初めて使う方ばかりで

「こんなものがあるんだー!」

「切りやすい!」と

大好評でした♡♡


まずは下書きにそってラインを入れて

そのあと、消しゴムを倒して

側面から切り込みを入れて

削っていきます。


どこを切ったかわからなくなった時は

消しゴムをぐにゅぐにゅして

変形させると

ラインがわかりやすいです。


30分足らずで可愛い小花のはんこが完成!

押す時はどきどきです!

ぽんっ!

かわいい〜〜〜!あ

このハンコならではの

絶妙な色むらとグラデーションが素敵♡♡


できたハンコはそれぞれ形も雰囲気も違います!

押したハンコを皆んなで見せ合ってわいわい★

今回はスタンプのインクも数色用意したので

どの色を選ぶかでも

雰囲気がそれぞれ違ってきます♡

最後に、自分のハンコの台座に

わかりやすいようハンコを押して完成です( ^ω^ )!!

こんなに素敵なハンコができました〜!

ちょっとしたメッセージカードに押したり

小物に押したり

ハンコはハンドメイドの必須アイテム!


一度作り方を覚えてしまえば

いつでも手軽に始められます。


今回の参加者も

「これ趣味にしようかな〜w」と言ってくれた方がいて

主催者冥利につきました♡


とっても手軽に始められる消しゴムはんこ。

ぜひみなさまも

やってみてくださいね♩