Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

町内神輿 渡御の注意点

2019.05.12 06:50

町会神輿 渡御の注意点


★ 服装について ★

・宮神輿では禁止のTシャツ・短パンでも担げますが祭り衣装を なるべくご用意して頂き 半纏の着用をお願いします。 (祭り衣装をお持ちでない方は、浅草「中屋」や「あだちや」等、祭り用品店にてお買い求め下さい。)


★ 足下について ★

  ・雪駄、サンダルは厳禁です。足袋、地下足袋での参加をお願い致します。

     「雪駄やサンダルは、踵部を踏まれた場合、転倒の危険があり、大変危険です。」

みんなが楽しく、御神輿を担ぐ為の注意点

・御神輿は笑顔で担ぎましょう。

・皆で呼吸を合わせ、一体となって粋に担ぎましょう。 

・年齢問わず、御神輿に乗ることは禁止と致します。 

・乱暴な言葉、態度は控えましょう。 

・どんなに暑くても、どんな時でも(上半身)裸になってはいけません。 

・後ろで担がれる方への配慮として、髪の長い方はピン等でまとめて下さい。

安全の為、他の一般の方の為

 ・下町の民家が密集している場所を渡御致します。近隣の方にご迷惑をかけぬよう、秩序ある行動をお願い致します。

 ・交通整理をする町会の係り、警察官の指示に必ず従って下さい。

 ・御神輿を担いでないときは、安全の為、横に広がらないようにして下さい。

 ・お子様連れ、ベビーカーの方は、必ず歩道を歩いて下さい。