Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

サロンマーケター岩田のキャリア&マーケBlog

Googleのローカルガイド(クチコミレベル)が面白い!評価基準をあげて集客に活かす!

2019.05.10 00:24

僕のローカルガイドLv(Googleアカウントのレベル)がやっと7まで上がりましたー!!やった!!


『てかローカルガイドって何??』

『Googleにレベルなんてあるの??』

って方!知らないなんて、遅れてますねぇ〜



webで集客をする人にとってGoogleは不可欠!Googleを使うなら当然、GoogleMap戦略(MEO対策)も避けて通れませんよね!



そのGoogleMapに、写真や口コミを投稿するユーザー側のレベルがあるんですよ!



食べログなんかもそうですけど、口コミを書く人にも〝レベル〟や〝ランク〟というものがあって、その高さに応じて影響度も変わってくるんですね。




で、それをGoogleではローカルガイドというのですが、公式サイトではこのように説明されています。



Google マップにコンテンツを投稿すると、ポイントが貯まります。訪れた場所の評価、クチコミ、写真や動画の投稿、質問への回答、場所についての質問への返信、場所についての情報の編集、地図に載っていない場所の追加、情報の確認にぜひご協力ください。




このレベルがついに7まで行きました。

いやぁ〜結構これが苦労するんですよ!


投稿するものによって貯まるポイント数が違うんですが、だいぶマメにやらないと全然貯まりません...





なんて感じで細かく決まっていて、とにかくGoogleMapに載っているあらゆるものに口コミや評価などの情報を提供しまくれば、レベルが上がっていく仕組みです。


こんな風に、各口コミにはそれを書いた人のレベルがキチンと表記されます。


さらにそのユーザーをタップすれば、その人が今までどこでどんな口コミを書いてきたか?まで見れちゃうんですよね。



たまに変な悪い口コミを書いてる人なんかが居たら、その人の過去の口コミを見てみてください。いく先々で悪い評価で荒らしまくってる人が居たり、同業他社に悪い口コミを書きまくってる輩もたまに居たりします...(美容室もたまにありますね)




※まぁでもそんな悪意ある人はGoogleに口コミ削除されたり、影響度が高くなければそもそも他のお客さんに見られる確率も低いです。安心しましょう!




そしてGoogleの口コミには👍🏻(GOODボタン)があるのが特徴的で、その口コミが参考になったな!という人から評価がもらえます。



評価の高い口コミほど、そのお店や場所を探す人たちにとって優先的に表示が上位に上がったりします。



ですので、テキトーに口コミをただ書きまくるだけでは駄目です。写真や動画付きで〝魂のこもった口コミ〟を書くように心がけましょう。(200文字を超える口コミには+10ポイント加算されます)





『そのレベルが上がったらどうなるの?』

ちなみによくこんな質問されるんですが、



これに関しては、ただの自己満足です。笑



パスドラやポケモンGoなんかのレベルを上げたりするのと同じですかね。僕スマホゲームやらないのでアレなんですが...



まぁGoogleの定期的なカンファレンス(ちなみに場所はアメリカ)なんかの招待を受けたり、Googleの新しいサービスを一般公開よりも早くお試しできたり、色々と特典はあります。



これは自分がそれなりのレベルにならないと通知が来ないので、何があるかはわかりません...




とにかく、マーケターとしては自分で色んなサービスを利用してみないとお客さんの気持ちが分からないので、その為ですかねー




このローカルガイドのレベルは今のところ10がMAXなので、またまだ先は長いですが頑張って上げていこうと思います。



皆さんもぜひチャレンジしてみてくださーい



ローカルガイドについて公式ページはこちらですー