sankiue  家を建てる(住宅情報館♪QUAD V)、マイホームを建てます、注文住宅です。

15.引越準備2〜引越

2019.05.16 08:50

引渡後

あともう少し。さらにスパートをかけます

引越10日前

新居へゴー!

持って行ったもの

100均で買った水拭きシート、乾拭きシート、プラスドライバー、マイナスドライバー、

引き渡し時にもらった鍵セット(取説、電池、リモコンキーなど)

カッター、涙目シール、ゴミ袋沢山、ルックお風呂の防カビ燻煙剤、ふんばるくん

(スーツケースの中に入れて、帰りは置いてきました)

やったこと

・ドキドキしながら玄関を鍵で開ける(これにより情報館の担当者の鍵は使えなくなるらしい)

・門柱を簡単に拭いて、両面テープで表札を貼る(安物最高!)

・玄関ドアに電池を入れ、リモコンキー設定

・ブレーカーを上げ、電気ON

・電動シャッターを全て上げて窓をいくつか開けて換気

・床の拭き掃除

・食器棚の取っ手が壁とぶつかるところにシール(涙目というらしい)を貼る

・インターホンの子機を充電

・インターホンの親機で時間を設定

・取説の分厚い束を見ながら興味のあるものをながめる

★東京ガスの現調(乾太くん設置見積)対応

・(東京ガスさんが帰った後)お風呂の防カビ燻煙剤を発動

・アマゾン、楽天で頼んだ照明、布団が到着→受取

・キッチンの上の照明だけワークトップに上ればつけれるのでつけるがうまくいかず、サポートへ連絡すると不良品の可能性があり新品を送っていただく約束をする

・布団の梱包を開け、部屋に放置。敷布団が膨らむのに1~2日かかるため。

そして、戸締りをして(再び電動シャッター)帰宅!


引越9日前

新居にて。

この日は夫が仕事が休みなので、車に積める物を持ち込み

持っていったもの

脚立、マスキングテープ、防音床パネル、50センチ定規、電動ドライバー、トイレスタンプクリーナー、家具運搬の転がるキャリー、エアコン内部につけるWi-Fiアダプタ×3


やったこと

・換気

・リビング2つの照明をつける

・頼んでいた照明と、昨日電話した不良品かもしれない照明の交換品が届き受け取る

・お隣さんへ夫を連れて挨拶、引越し日を伝え、それまで私が行ったり来たりすることと、引越し日はバタバタすることをお詫び&お知らせ


もっと沢山やりたかったけれど、夫も疲れているので、ここで、帰宅


引越8日前

現住居にて片付けの続きです!

家具を捨てるにあたりバラさないといけないので、夫が使っている収納ボックスの中身を全て出してもらい、空にしてもらいました!

その間私はシーズンオフのコートなどを箱詰めし、もう着ないものを捨てて、ハンガーも捨てて、結果一部屋は全て完了しました。

あとは明日、普段着る洋服の箱詰め&ゴミ捨て。過去1年着ていないものはサヨナラします!


引越7日前

新居にて。

やったこと

・換気

・布団を物入れにしまう

・照明取り付け(納戸など)

・エアコン受取り(佐川さんマッチョです)

・防音床パネルセット


ここで帰宅。なぜなら明日は現住居の燃えるゴミの日だから、気合いを入れてまた物を捨てるためです。


現住居にて。

・寝室のクローゼット(自分のところだけ)の箱詰めと不要なハンガーを捨てる

・玄関、キッチンのフロアシートをはがす

(捨てるために小さく切ったり意外と疲れる)


そんなとこです!沢山ゴミができました!

明後日は資源ごみと燃えないごみなので、気合いが必要です!


引越6日前

現住居にて。

やったこと

・猫タワーばらし(もたもたやったら4時間かかったー)

・捨てるチェストの中身を出しダンボールへ。中身はまだ使うので箱の蓋は開けたまま

・パソコンデスクばらし

・木製ラックばらし

資源ごみと燃えないゴミの日の前日の為、張り切って玄関に並べておきました。

電池、ダンボール、金属、ハンガー、バラした猫タワー、チェストなど沢山です・・・バラす時にドライバーを使いすぎて手が筋肉痛です


引越5日前

朝は大量のゴミ出し完了、


新居にて。

持っていったもの

洗濯マグちゃん、ハサミ、カッター、荷造り紐などなど


やったこと

・(夫にはナイショで依頼をした)ガラスフィルム施工の立会い。

  →怖がりなので地震があった時とか、泥棒にガラスを割られたらとか、なるべく防ぐ為に私にできることをと思い、夫にナイショでやりました

・洗濯機受取り、設置サービス頼んで良かった!数分であっという間に完了です!

・乾太くん、排湿管、専用台受取り(佐川さんは見た目普通なのに超マッチョです)

・東京ガスにかんたくん工事を依頼。なんと2週間先でないとできないとのこと。なんたることか。渋々予約。

・キッチン用品(IH対応のフライパン、雪平鍋、フライパン立て)受取り

  →なんと、フライパン立ての部品を勢いよく開けた結果無くしてしまい、メーカーにそれだけ購入したいと問い合わせたところ、無償で送ってもらえることになった!山崎実業だぁいすき!とはこのこと)

・防草シート受取り

・布団カバー半分を洗濯機で洗う。試運転も兼ねる。洗濯後風呂と二階の部屋で干す

  →窓枠につけた物干し竿を活用


なんだかんだで21時ごろになってしまったけど、自宅へ帰ったのが22時前。夫は飲み会でまだ帰らない為、帰りに買ったご飯を食べ終え、フローリングに貼ったフロアシートを剥がす。一部屋の三分の一くらいしかできず、24時半ごろ夫帰宅。週末いっしょにやるから無理しないでと言ってもらえた。


引越4日前

新居にて。

やったこと

・エアコン工事立会い

  →1日かかるので外出など自由にしてくださいと言われ、昼からお言葉に甘えて駅に行きシャベルやお掃除用品など100均、ハンドソープなどドラッグストアで買い物。

自宅に一度もどり洗濯物を畳み、バケツなどを持って新居へ再びゴー。

・ソファ受取り

・かんたくんガスコード受取り

・布団下に敷くすのこ受取り

・布団カバー残り半分の洗濯、乾いてるカバーは取り付けて、半乾きのものは場所を変えて、今回洗ったものもお風呂と窓際に分けて干しました。

・粗大ゴミ申し込み(バラせなかった木棚とテレビ台を出します)



エアコン工事は、休憩無しでずっとやるとのことで、たまらず飲み物数本とパンを差し入れましたが、パンは食べることなくずーーっと作業していただき、お持ち帰りいただきました。本当に感謝です。


引越3日前

新居にて。

やったこと

・ロールスクリーン受取り

・テレビ台受取り


トラブル①

テレビ台の運送で連絡無し&夕方配送になり、テレビ台組み立てが途中になりました。

この日はテレビ台到着予定日で、水曜朝に連絡があった時には、当日朝に何時頃の配送になるか連絡しますと言われていたが連絡無し。

10時半を回ってから問い合わせるも、折り返しの電話が11時を過ぎ、しかも、17〜19時になるとのこと。

最初に水曜に電話が来た時に、水曜も木曜も配送がいっぱいで無理、と言われ、2日待ったのに、夕方〜夜なんて・・・。配送希望が午後なんで、と配送会社は言ったけれど、とても残念。しかも、朝の連絡も無いし。

結局来たのが17:30過ぎ。

そこから組み立てを始めたら、土台だけを組み立てるのに3時間以上かかり、21時過ぎまでかかりましたが出来たのは土台部分だけ。残り部分は引越し後にやります。配送日指定ができないものを頼んでしまったことなど、考えが甘かったです。


トラブル②

電動ドライバーが壊れていました。

数年前にダイソンを取り付けるために買ったもの 。充電が少し残っていて最初は使えたけれど、充電アダプタに繋げると、光らない。電源は温かくなってるのでそこは通電してるはず。しかし、どこかで断線か機器の中でサビからカビか、充電池か。とにかく使えなくなりました。

これによりロールスクリーンの取り付けが出来ず、ガーーーン。

新しいものを買おうと思ったけど、テレビ台が来る時間が、16時過ぎに来れると言ったり、お客さんのところに戻るトラブルがあり、やっぱり17:30になると言ったりで、時間が読めず、一度バスに乗りヨドバシまで行けたけれど、工具は置いてなく、すぐに戻るという意味のない外出をしました。


引越2日前

現住居にて。

やったこと

・電動ドライバー購入。帰ってフル充電

・ひたすら片付け。フロアシート剥がし

・猫トイレ洗う(5個は大変)

・荷造り

パンツ1枚で猫トイレを洗っている時に郵便局が来ました。夫はテレビを見たままインターホンの応答もせず、私が慌てて着替えて対応しましたが、届いたものは夫の競馬のもの。殺意を抱きました。


引越し1日前

現住居にて。

やったこと

・片付け。フロアシート剥がし。

・ゲーム機など、箱詰め

 (日課を終わらせないと畑が枯れてしまうので・・・)

・粗大ゴミを家の外に出しておく


引越当日

現住居にて。

・引越し屋が来るまでひたすら片付け&掃除。

・ペット×5匹をケージに入れる

・ペットタクシーさんにニャンツ預ける

・ちょうどよく来た引越し屋さんへお任せ

・しばらくして旦那が来て一緒に見つめる

家具の引き取りや家電引き取りも完了し、新居へゴー。私はペットタクシーで向かい、夫は冷蔵庫の中身を積んだ車で向かう。


新居にて。

・ケージに入れたままニャンツを置く

・ひたすら働く引越し屋さんを見つめる。

・終了→サイン。

・NTTさんが来て、作業を眺める

・NTTさんが帰ったあと、ニャンツ解放

とりあえずのものを出す


なんだか疲れたけど、完了です!

結局ロールスクリーンもつけられず、後日つけます。シャッターに感謝です。