Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

レモンの花が、教えてくれた。

2019.05.16 14:22

バルコニーのレモンの木。


今年は花がたくさん。

ちょっと異常なくらいに…。


これだけの花が実になったら、

売るほどあるわ!(笑)


とは言いつつ、

自然に強い子だけが実になるはず。


と、のんびり爽やかなお花の香りを楽しんでいましたが…。


どうも様子がおかしい?



と、よーく見てみると!


花が密集して咲き過ぎて、

ねちゃっとした液体で?

花同士がくっついて、

枯れ始めました。



これはいけない!!


と、さらによーく見てみると「虫」(>_<)


花は弱り、少し触れただけで

房ごと落ちました。



キャパオーバーに咲いた花のために、

風通しが悪く湿気がこもり、

虫やカビを呼んでしまったみたいです。


早速、


痛んだ花を取り除き、

もちろん虫もお箸で取り除き。


そして、まだ虫が来ていない花も

密集しているところは間引きました。


ふと思いました。


家の中と同じだ…。


パンパンのクローゼットや

使わない物が、ずーっとそのままの物入れ。


風通し悪く、湿気もこもりやすく、

カビや虫も…。



風水では、「陰がこもる」と言います。

運気が下がる?!


風通しは、大切です。



お手入れしてあげたレモンの木

スッキリ気持ち良さそう!


それを見て私も気持ちいい!


こちらは、ライムの赤ちゃん。

レモンとライム。


どちらも順調に育ちますように!