Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

Bis&Ket

マルチ・ウッド・フレーム

2019.05.17 08:01

DIYビギナー向けのワークショップの開催を予定しています。

ワークショップでつくるとしたら、

1.簡単にできる

2.木工の基本が詰まっている

3.短時間でできる

4.アレンジを楽しめる

5.せっかくつくるなら実用的なもの

という5つの要素を含向けのものがいいと思い、4枚の板を四角く組み合わせただけのシンプルなフレームを思い付き、試作してみました。

材料は、ごく一般的に販売されている1×6材。

幅140mm、厚み20mmのSPFと呼ばれる加工しやすい木材です。

つくりたいプランを簡単な絵でおこしておきます。

次に、板のクセをチェック。

節や傷、木目、ヤニの有無などを確認し、どの位置にどの板を使うと都合がいいか、仮置きします。

このとき、板は寝かせた状態にしておくとやりやすいでしょう。

ビスを打つ場所に、鉛筆ですみつけ。

あまり端っこにビスを打つと割れたり強度が弱くなったりするので、要注意。

キリで下穴をあけてビス止めします。

ビスは、細ビスという木の割れの心配が少ないものを使用。

今回は、50mm長にしました。

四隅をビス止めして完成です。

所要時間は、およそ30分。

角をヤスリがけします。

強度に不安がある、グラつくなどあれば、入隅にL金物で補強します。

使い方は、いろいろ。

飾り棚やイス、壁掛けラックなど。

先程のフレームづくりの要領で、横に棚板を足したり、キャスターを付けて可動式にしたり、ペンキを塗って色を楽しんだり、アレンジも多彩に。


マルチ・ウッド・フレームのワークショップ、詳細が決まり次第、お知らせいたします。


Bis&Ket  ビスケット

藤沢市片瀬5-7-2 フェンネル片瀬1B

店舗裏にP1台分

tel/fax  0466-47-8298

bis.ket.0312@gmail.com

#木工 #DIY #日曜大工 #DIYショップ #金物屋 #金具 #ホームセンター #藤沢 #家具 #woodwork #工作 #ウッドフレーム #収納DIY #アレンジを楽しむDIY