Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

最近人気の業界に変化が…

2019.05.18 02:03

どうも、(有)サンエツ電機の高橋です。

2019年5月1日にて”令和”がはじまりました。

皆様、平成では大変お世話になりました。

令和でも、どうかよろしくお願いします。


では、今回のテーマのお話をしてみたいと思います。

みなさん、最近の人気業界に変化が起きているのご存知でしょうか?

ヒントは、ワークライフバランス・安定…他にも理由があると思いますが、

このふたつがキーワードと言っても過言ではないでしょう。



みなさん、このヒントで業界1番になったのは一体なんでしょうか?

実は、1番評価高かったのはガス・電気業界でした!

残業あるけど月40時間ほどで多すぎず、しかし収入に反映される丁度いいバランスなんだそうです。

また、仕事量や収入も安定しているのも高評価だそうです。


1.ガス・電気業界・医薬品

3.電気機器

4.輸送用機器

5.リース・消費者金融・クレカ・信販

6.化学

7.非鉄金属

8.銀行

9.証券

10.鉱業

11.ガラス・土石製品

12.空運

13.保険

14.情報・通信

15.海運

16.石油・石炭製品・精密機器

18.機械

19.水産・農林

20.ゴム製品

21.食料品

22.卸売・繊維製品

24.鉄鋼

25.サービス

26.一般消費財・印刷

27.小売り

28.金属製品

29.陸運

30.建設

31.不動産・倉庫・運輸関係

33.パルプ・紙



以上の順番になっていました。

意外だなっと思ったのが…銀行・証券が案外低いということですかね?

確かに、最近人気に陰りがという噂を聞いていましたが…驚きでした。


あとは、運輸関係…とくに陸運が低いこと。日本のインフラを牽引してきたこと、またアマゾン等の注文して翌日届くいまの時代でもあるにも関わらず人気がないんですね。

鉄鋼・機械等の製造業もイメージより低いですね…モノ作り日本!ってイメージと人気って一致しないんですね…



どの業界にも良し悪しあると思いますが、AIが普及してもまだ電気工事に関してはすぐなくならない業界ではないと思っています。

よって、将来性・安定性・ワークライフバランスという意味では高評価を得やすい気がします。

また、これからの時代は、個人が稼ぐ時代!というお話も見聞きします。

電気工事業ってのは、比較的独立起業しやすい職種でもありますし、フリーランス(一人親方)でも生きている方々も多くいらっしゃいますし、そういう面でも高評価を得るに値するのかなっと思いました。


あと、ある一定数ですが…副業で電気工事やってる人も稀にいます!

平日、会社員で設計業務を行っており、土日で電気工事!とか、

平日、機械製造業等行っており、土日で電気工事!

連休期間は、勤め先の会社がお休みなので、その期間電気工事を行うというかたもいます。



こういうお話を見聞きして、”電気工事”って難しそうというイメージがすこしでも和らぐといいかなと思っています。

ちなみに、私…工業高校の電気科卒業していましたが…電気工事請負業のいまの会社の入社したとき、オームの法則すらわかりませんでした!(笑)

工業高校電気科卒業云々じゃなくて中学レベルですからね、オームの法則(笑)


みなさん、私と違って賢いから、先に考えて、悩んで…わからない=難しいってなってしまいがちですが、そうではありません!

仕事しながら学べばいいんです!量こなしてれば勝手に使えるようになりますし、

自然に覚えて自然に応用できます(笑)


これを見聞きして日本全国で1人でも多く電気関係に進もう!という人が増えたらなと思っています。