【トランペット初心者】トランペットを始めるには
トランペットは大人でもはじめられるのか?
トランペットを始める年齢については、スポーツなどと同じで早い方が上達が早いと思います!
しかし、趣味として楽しむには遅すぎるということはありません。
当サイトのコミュニティでも、僕の父(2020年現在62歳)がトランペットを始めるということで、レッスンした動画をアップしています。
僕が今までトランペットレッスンをしたなかで、全くの初心者としては最高齢でした。
トランペットを吹くには力がいるって思われがちですし、実際に父が吹けるのかな?と
心配もしましたが、基礎の基礎から順を追って説明していくと、初めて楽器を持って一時間もたたない内にドレミファソラシドが吹けるようになりました。
最初のうちは唇がピクピク痙攣していたのですが、筋肉の支えるポイントを説明することで、それも無くなりました。
結果、トランペットを吹くには力はあまりいらないなと、僕自身再認識させられました。
引き続きレッスンして動画をコミュニティにアップしていきます。
目標は一年後に発表会で父と二人で演奏することです!
トランペットを始めるときに用意するもの
ここからは、今からトランペットをやってみたい、始めてみたい方へ、その流れを書いていきたいと思います。
トランペット(楽器本体)
まず始めに楽器を用意しましょう。
基本的に高いと思われがちなトランペットですが、実際は15,000円程度から買うことができます。
トランペットと一口に言っても、各メーカー個性があるし、将来的にどんなジャンルを吹きたいかでも選択肢が変わってくるため、
始めるときは高いものから行かず、入門モデルから入るのがおすすめです。
YAMAHAは安くても作りがしっかりしているのでおすすめです。海外メーカーなどでは安くてあまり良くない楽器が結構あるので、注意が必要です。
もちろん良いものもあります!
一般的な値段は数万円~100万円
(高い=吹きやすいという訳ではありません!むしろ初心者にはい入門モデルのほうがあうかもしれません!)
マウスピース
本体につける吹き口です。
これがないとトランペットを吹くことができません。
楽器を買うとほとんどの場合はついてきますが、中古などで買う場合は無いこともあるので注意が必要です。
始めるときは、カップの口径が大きめのサイズのマウスピースが無難。
トランペットではBACHというアメリカのメーカーが有名ですが、
BACHの1-7cくらいのマウスピースが扱いやすいのではないかと思います。(数字が若い方が大きい)
もし楽器屋さんなどで買う場合は店員さんに相談してみると良いと思います。
また、使う楽器と同じメーカーにするのが無難です。(ギャップの関係で)
一般的な値段は数千円~数万円
各種オイル、グリス
バルブオイル
チューニングスライドグリス
チューニングスライドオイル
メンテナンスの道具としてこの3つは必ず必要です。
色々なメーカーから出ていて少しずつ名前が違ったりしますが、楽器屋さんで聞くとわかると思います。
これらは楽器を新品で買う場合、ついてくることがあります。
一般的な値段は数百円
クロス、スワブ、掃除用具
楽器は毎回軽くお手入れをしないと劣化していってしまいます。
毎使用後にクロスで軽く磨き、指紋や油、水分を拭き取ります。
また、トランペットのマウスピース用と、
トランペット本体用のクリーニングスワブが売っていますので、用意しておきましょう。
スワブを楽器のなかに通すことで楽器の中の水分を取ることができます。
トロンボーン用とかは使えないので注意が必要です。
掃除用具については、
管楽器用洗剤(中性洗剤で代用可能)
トランペット用ブラシ
マウスピース用ブラシ
が必要です。
一般的な値段は各数百円〜数千円。
その他
教本、譜面台、ミュート類、スタンド、チューナー、メトロノーム
一般的なほとんどの集合住宅では楽器が吹けないので、サイレントミュートもあると良いと思います。
自分で練習してみる
楽器を買ったらとりあえず吹いてみましょう!
トランペットは息を入れるだけでは音が出ません。
唇をブーッと震わせることによって音が出るようになります。
可能なら1日30分程度練習できると良いと思います。
毎日練習できない場合、1日5分でも良いのでマウスピースを吹けると良いと思います!
当サイト、トランペットコミュニティ
当サイトコミュニティでは、楽器の持ち方、音が出るようになるまで等の初心者向け動画から、上級者向けの内容まで幅広い内容のレクチャー動画をアップしていてます。
また、タンギングやリップスラー、音域を伸ばすための練習等を、お手本を聴きながら練習できる、基礎練習動画もご用意しております。
楽器さえ持っていれば、当サイトコミュニティだけでトランペットを始めることが可能です。もちろん失敗しない楽器の買い方から説明します。
また、いつでもどこでも、コミュニティで質問することができます。
レッスンをうける
トランペットを独学でやっていくのには根性がいるかと思います。
インターネット上には、間違ってる情報などもあったりするので、レッスンを受けるのが良いと思います。
YAMAHAや島村楽器では、各店舗でレッスン教室をやっています。
そこでは、プロや音大卒業の人のレッスンを受けることができるので、安心です。
当サイトでもレッスン講師の紹介もしています。
当サイトは入会料や紹介料を一切頂いていません。
中間マージンがないため、一般的な値段より安くレッスンを受けることができます。
仲間を見つける
一人で練習するだけでも楽しいですが、やはり音楽ですから人との交流ができればもっと楽しくなるはずです。
レッスン教室などでは、グループレッスンがあったり、定期的に発表会をやっているため、発表をする場も交流する場所もあり、おすすめです。
僕も昔YAMAHAの音楽教室に通っていました!
また、吹奏楽やオーケストラ、ビックバンドなどに参加するのも良いと思います。
ジャンルを決める
トランペットは色々な場面で活躍できる楽器です!
ポップス、クラシック、ジャズなど様々ですが、ジャンルにより楽器や奏法が若干違います。
プロ奏者の中でも、各ジャンル、それぞれにプロフェッショナルがいます。
もちろん、全てのジャンルを練習して楽しむことはできますが、自分が一番好きな音や、スタイルを決めることで、それに向いた楽器を選んだり、そのジャンルに特化した先生などを選ぶことができます。
新しく趣味を始めるのはなかなか勇気が要りますしお金もかかります。
でも実際にトランペットは2万円くらいあれば始めることができます!
当コミュニティでは楽器を始める際の準備動画も用意していますので、これからトランペットを始める方、是非参考にしてみてください。
当サイトレッスン↓