恵比寿・銀座 鍼灸meilong「スマートフォン姿勢について」

2019.05.19 23:50

こんにちは( ´ ` )

鍼灸師の加倉井です!

今回はスマートフォン姿勢の悪影響についてお伝えをしていきますね。


もう現代社会ではマストになってきました携帯電話・スマートフォン。、

電車を見渡すと操作をしている人が多くいらっしゃいますね!!!!!

(私も朝の電車で今の文書を書いています。笑)


移動時間中に色々なことをやってしまいたい気持ち、よーーーーく分かります!!!!!

気をつけていただきたいことが何点かありますので ぜひ参考にしてみてくださいね。


①目に力が入り過ぎる。

真剣になるばかりで、眉間にシワを寄せてしまっていること 眼精疲労・頭痛・肩こり の原因になります。、

とはいえ 力が入りやすいと思いますので、まずは意識する事から行ってみてくださいね。

★ 簡単セルフケア ★

・目を左右/上下にゆっくり、それぞれ15秒ずつ動かすようにしてみてください。目のストレッチになります。

目をつぶって行いますと、電車内でも簡単に行えます(以前お客様にお伝えしましたら、嫌がられましたが…私はよくやります。笑)


② 下を向きすぎてしまい肩首凝り

ずっと下を向いている事で、首肩が緊張してしまうのではないでしょうか?

また胸の筋肉も緊張してきますと肺が圧迫されて、呼吸が浅くなる場合もございます…

★ 簡単セルフケア ★

・スマートフォンの位置をあげて操作する

・携帯電話を一度おいて、手のひらを外側に向けて(手の甲を身体に付けるようにして)胸を開かせる。


③座り姿勢での長時間操作での腰痛

会社でもずっと長時間座るお仕事の方は仙骨座りになっている方が多くいらっしゃいます…

仙骨座りとは、骨盤が後ろに倒れてしまっている状態です。、

そうすると自然と猫背の姿勢にもなりやすいんですよね…!ぜひ座り方を変えてみましょう!


★ 簡単セルフケア ★

・骨盤を立てて座る

腰に手を当てて、骨があると思いますが 骨を辿った1番上の部位が 椅子と垂直に上に登ってきた時に耳たぶと同じ位置に来るように座ってみましょう!!!!!

・応用編は会社でのデスクワーク時にも行ってみてくださいね。骨盤が後ろに倒れないようにクッションなどで支えてあげてもいいと思います。


電車での通勤時間て実は馬鹿にならないですよね、結構長時間です。少しの工夫で、少しずつのセフルケアを行ってみてください♬︎♡



Web予約


恵比寿院 電話問合せ

tel:0364128890



銀座院 電話問合せ

tel:0362639545