Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

横浜オステオパシー整体 cosmos

オステオパシーと気持ち良さ

2019.05.27 08:42

オステオパシーは、普通のマッサージやリラクゼーションとは少し違います。


それは、「気持ち良さ」を目的としないという部分です。


凝り固まった筋肉をしっかりほぐして貰えると、痛気持ち良いし、押された後にスッキリ感がありますよね。


実は先日私も、整骨院の保険適用外のマッサージに行ってみました。


辛い場所を伝え、施術スタート。

その時私が伝えたのは「左足の違和感」と「首筋のダルさ」。


「左足の違和感のせいか、徐々に骨盤にも違和感が出てます。」


そうお伝えしました。


足首のむくみとコリをほぐして、足はお終い。


首筋に関しても同じ。

割としっかり目にほぐしてもらい、おしまい。

単純に、痛気持ち良さを満喫出来ました。

あー、気持ち良かったぁ。


ほぐされた直後は楽になりました。

が、翌日、首の歪みが増してしまいました。

より硬くなっていたのです。


首を支えてくれていた部分ばかりほぐされて、悪化してしまったようです。


足に関しても、足の違和感の原因は改善されてませんから、変化なしです。


痛気持ち良いって、本当に幸せな時間です。


しかし、歪みを疎かにした施術は、最悪の場合悪化してしまいます。


やはり、原因部分をしっかり見てくれる場所を探すなら、私が行くならオステオパシーサロンです。


オステオパシーは、気持ち良さは追求しませんが、原因部分をしっかり見てくれる安心感はあります。

あなたの家の近くのオステオパシーサロンに、是非足を運んでほしいなと思います。


今回はこの辺で。