手羽先チューリップから揚げ
2019.06.05 23:18
人気のから揚げ。
たま〜に骨つきのチューリップから揚げを作ると 圧倒的な存在感でテーブルも華やかになります。
今回は手羽先を使ったチューリップから揚げの作り方を紹介します。

材料
手羽先 7〜10本(約450g)
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
しょうがすりおろし 10g
片栗粉 大さじ3〜4
油 適量
作り方
(手羽先の下処理)
▼手羽先の皮を下にして関節から5mm離れた箇所に骨に包丁があたるくらいまで切り目を入れる

▼切り目を折るようにして2本の骨を出す

▼骨の間に人差し指を入れてグッと肉をおろす
▼手羽先の先を切り離す
▼①の骨をねじってはずす
▼皮が内側にくるようにひっくり返すことで「チューリップ」の形に。
▼全部チューリップに。
あとはいつものから揚げの作り方と同じです。
- ボウルに酒・しょうゆ・しょうがのすりおろしを合わせる
- しっかりと揉み、鶏肉に下味をつける(しょうゆなどが鶏肉になじみ、ほとんどなくなります)
- 片栗粉をまぶす(しょうゆなどが残っていたら取り除いておく)
- 油で揚げる(はじめ140度→鶏肉の色が変わったら160度くらいに温度を上げる)