Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

色彩知育アカデミー

いいところと育てにくいところ

2019.06.07 13:49

よその子は育てやすそうに

見えますよね。


わたしもそう常に思ってます


うちの子 面倒くさすぎる


って 大概思っています。


どんな時かっていうと


ほかのこどもたちは

習い事がある日は、学童早く切り上げて

一人で帰っていたり


ママとサラリと習い事に

行ってる姿をみたり


サラリと習い事から

帰っていく姿を見ると


そこで文句も意見もなく

行けちゃうんだ!

帰れちゃうんだ


行くよ-

の一言で済むんだ!


(もしかしたら、

 一バトルあったのかもしれないけど、、)




って


いっつも思ってます


この7年ほど  😅


つまり息子が生まれてからずっと・・


うちは息子は

学童も自分で決めた時間じゃなければ

頑なに帰りません


そうじゃないなら、

早く帰らないといけないなら

迎えにきて・・


です



そして

それに従ってるわたしたち夫婦



甘すぎます


そして


熱心にも見えます。


だって


ランドセル抱えて車に乗り


お弁当車中で食べて


習い事


どんだけ熱心?


私が他人なら完全に引きますよ💦


ただ

息子が 学童を早く切り上げていれば

こんなことにはなってないんです。


おそらくこんなことも、

あと 1年 2年のこと


学童から離れていく日がいつかあることを

考えれば


今の、その気持ちを、

まず大事にしていあげたい


そう思ってのこと


とは言っても

ただ面倒です


親の都合で、親に言われたからでは

猛烈に反発してきます。



そして

二言目には


「ママが決めることじゃない」


って言われて 終わり。


だっておっしゃっる通りで

ママが決めることではなく

自分で


習い事に行くか


行かないか


行くならどうしたらいいか


って決めること



そこには

親ができないこともあります。


仕事だってあるし

物理的に難しいこと


現実的にありえないこと

(時間配分が遡ってるという異次元を真剣に言ってくるとか😁)


そこを全て話し合い


もーーここが限界値って言うところまでの

諦めない話し合いが毎時です


今の優先順位知ってるからこそ

理解を示そうって思うけど


やっぱり


私にも


そこは問屋が許さないぜ!



って言うギリギリがあるのです


でも


そのギリギリの境界線は


言ったら 


わたしの価値観的なところ


わたしがこれだけは許せない

って思うところ


でも


だから


息子には

まだわからないところなのかもしれない


息子はそんな価値観すら生まれないかもしれない・・


経験してわかるところなのかもしれん


って反省し


気持ち切り替えて

許可してみると


息子の意固地さはとれていて


万事丸く収まるんです。



ここまで

めっちゃ疲れます


でも最後は

お互い ゆるってなって


お互いの一番良い塩梅を

分かり合え受け入れらるんです


そのあとの息子は

意地がなくなって


可愛いさ100倍💕


そこに騙されながら


日々


自己対話してる私



そんなわたしには

すごい手強い息子だけど


友達には、本当に友好的♡


自分の意見を押し付けることもなく


だれかに連れ回されるわけでもなく


みんなと分け隔てなく遊べる子



そして めげない


さらには


スーパーポジティブ


そして

本当に優しい💕


最近の

わたしのグッときたニュースを一つ✨


運動会が終わった翌々日の事


息子は

運動会の自分へのご褒美として

大事そうに自分のお小遣いで

お菓子を買ってたんです。


それをなんのためらいもなく

友達と分けて嬉しそうに食べてたこと…



私 小2でそんな 優しさあったかな?


もしも  私たちの愛情が こうやって

友達に流れていくのなら


多少の意志の強さは

目をつぶろうと思うのです。


親に育ててもらったように子は育つ


と心に刻みながら。