Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

モーツァルトのクラヴィーアのある部屋《第40回》

2019.08.05 03:31

「モーツァルトのクラヴィーアのある部屋」には毎回、モーツァルトと関わりのある作曲家等をひとりずつゲストとして迎えます。 モーツァルトとゲスト作曲家のクラヴィーアのソロ作品、またピリオド楽器奏者と共にお届けする室内楽、連弾、歌曲などなど、お話を交えながらのコンサートです。 シリーズ最終回はいつもの近江楽堂から第一生命ホールに移って、クラヴィーアコンチェルトで盛り上がります!


《第40回》

2019年12月7日(土)午後2時開演(開場1:30)

第一生命ホール(晴海トリトンスクエア内)

〔ゲスト作曲家〕L.v.ベートーヴェン Ludwig van Beethoven [1770-1827]

小倉貴久子(クラヴィーア)

☆ピリオド楽器使用室内オーケストラ☆

若松夏美、荒木優子、山内彩香、原田 陽、廣海史帆、

天野寿彦(ヴァイオリン)、

成田 寛、丸山 韶(ヴィオラ)

山本 徹、島根朋史(チェロ)・

西澤誠治(コントラバス)

前田りり子(フルート)・

三宮正満、森 綾香(オーボエ)

満江菜穂子、渋谷圭祐(クラリネット)・

堂阪清高、永谷陽子(ファゴット)

塚田 聡、大森啓史(ホルン)・

川田修一、霧生貴之(トランペット)・

井手上 達(ティンパニ)


プログラム

L.v.ベートーヴェン:

ポロネーズ ハ長調 作品89

クラヴィーアコンチェルト 第4番 ト長調 作品58

W.A.モーツァルト:

ロンド ニ長調 K.382

クラヴィーアコンチェルト 第20番 ニ短調 K.466


コンサートの聴きどころ

《第40回》L.v.ベートーヴェン

 ベートーヴェン、ウィーン登壇の1792年、モーツァルトはこの世にありませんでした。死後急速にモーツァルトが神聖化されてゆくウィーンで、ベートーヴェンは「ハイドンの手からモーツァルトの精神を」(ヴァルトシュタイン伯爵の言葉)受け取るべく修行を始めます。ベートーヴェンの初期作品にはモーツァルトの影響が色濃く、それらは形式を超え精神的内面へと及んでいます。名声を得て、英雄的情調の際立つ中期に入ると、古典的作風の枠を超えて、個性際立つ峻厳なベートーヴェン孤高の世界が描かれるようになります。しかしそんな挑戦的な創作時代の中にあっても、ロマンティストの面が垣間見られ、やわらかな旋律や均整美が心を打ちます。コンチェルト第4番は優しさ、即興的な軽快さとユートピアの世界に溢れ、モーツァルトから受け継がれたミューズの微笑みが詰まっている作品のように思います。

 モーツァルトの作品からは心踊るロンドと、ベートーヴェンお気に入りの(彼自身によるカデンツが残されている)ドラマティックな第20番のコンチェルトをお届けします。

 モーツァルトとベートーヴェン、古典派金字塔のふたりの充実のコンチェルトで、シリーズ最終回を華やかに閉幕します。


(メヌエット・デア・フリューゲルホームページhttps://www.mdf-ks.com/concerts/2019-12-7/より転載)