2019/06/07 尻別岳

2019.06.12 16:53

 歩く会の計画で数々のドラマを生み出してきた中山峠。頂上の道の駅からは「望羊中山」という名の通り羊蹄山を一望することができる。今回はこの中山峠よりも綺麗に羊蹄山を拝め、羊蹄山展望のための山とまで言われる尻別岳へと登山した…。


メンバー

MVP デリー(2):美味しいうどん屋を発見


CL G(2):パトカー恐怖症

SL デリー(2)

M joy(3):唯一の3年目

   たまこ(2):鼻血

   はっしー(1):○○はブラック


 あれ、今回メンバー紹介雑じゃない…?てかつまんなくない…??CLついにやる気なくなっちゃったかな…???


 まあそれはさておき、「なんか羊蹄っぽくて羊蹄じゃない羊蹄が拝める山」みたいな直前思いつきのめちゃめちゃ適当な例会募集だったのに集まってくれた皆さんを引き連れ虻田郡留寿都村へ向かったのは金曜の早朝、学祭の休日を利用して…あれ、歩く会って学祭参加しない陰キ(検閲により削除)


 さてさて、留寿都村へは中山峠を越えたわけですが、この時点ですでにあたりは霧に覆われており羊蹄山の方向には…あれ、羊蹄どっちだっけ…といった感じ。一同空だけでなく顔も曇り始めます。ふと車内を見渡すもパオンさんはいませんでした。この天気なのにおっかしいなぁ〜。 (ちなみに最初の写真は晴れた時の中山峠です。)


 留寿都村に入りルスツリゾートを通り過ぎてジャガイモ畑から登山口へと続く林道へ、道の入り口には害虫予防の水槽が、さながらアトラクションのようにそこを通過してしばらく進むと…

 登山口へ。見上げるとこの空模様。ちなみにこれ2019年度のWEB報告であってますよ。2018年度ではありませんよ!!!(そろそろ刺されそう)

 なんかまとまりがない登山口写真、とりあえず登り始めますか〜!

 笹原をかき分けます。なんか晴れてきましたね、これは山頂で羊蹄山とご対面できそう…?

 ルスツリゾートを見下ろせます。イチャイチャカップルのデートスポットを上から見下ろせるなんて登山は最高ですね!

 空は晴れたり曇ったりガスったり、なんだか不穏ですが足元を見れば綺麗な花が沢山。天気が悪くても花に癒されるだなんてやっぱり登山は最高ですね!

 移り変わる空模様に一喜一憂しながら山頂を目指します。

 遊歩道だったんか〜〜い!


 そして…

 着きました!山頂です!!


なんと綺麗な羊蹄山!!!


最高の景色ですね!!!!





 え、見えない?






 しょうがないな…



 まあこんな感じの景色を心の目で楽しんで、ぼちぼち下山。

 CLだとこんな感じのエモエモ写真が撮れるんですね、みんなも是非山計画のCLをやっt…え、それとこれとは別の話…?

 下山後も登山口で写真撮影。さっきよりは一体感があるかな…?いやないか。

 このあとまっかり温泉で疲れを癒しました。ちなみに少し晴れてきたのに露天風呂から見えたはずの羊蹄山は雲に覆われてました。やっぱり今回はCL力がありませんでした…。これでもうパオンさんを煽れないのが残念です。

 そのあとデリーがみつけたうどん屋で腹ごしらえをして、帰りは濃霧に覆われた恐怖の毛無峠を越えたりしてゆっくり帰りました。


 こんな感じで登山はとても楽しいのでこれを読んだみなさんは是非例会で山計画にどんどん手をあげてくれたらなと思います!晴れたら楽しいし曇りでも楽しいよ!!


おしまい。