Ameba Ownd

アプリで簡単、無料ホームページ作成

【試験まで残り1ヶ月】技術士 2次試験 必須科目の対策 <技術士システム>

2019.06.12 03:02

この技術士ニュースの中でも何度も取り上げられておりますが、

今年度から、必須科目が択一問題から筆記へと変更されました。

*******************

★実績No.1 二次試験 論文添削・口頭試験対策

 AXS技術士学院は、技術士試験合格を目指す方を応援します。

[技術士システム]

https://www.gizyutushi.com/system/


[twitter] ↓フォローすれば、最新の技術士ニュースがすぐに届きます!

https://twitter.com/Special_gizyutu

*******************


試験制度が変更された年というのは、

どのような問題が出されるか前例がない為、

対策が取りにくいという一面があります。


しかし、過去、平成19年~平成24年の間は、

必須科目は択一問題ではなく、1800字の筆記試験でありました。

そもそも、技術士2次試験というのは、20個の部門に分かれています。

例えば、機械部門や建設部門、農業部門、などです。


その中で、皆さんが受験するのは、ある部門のある科目を受験します。

科目というのは、建設部門で言えば、土質及び基礎や、鋼構造およびコンクリート、

建設環境、などの11の科目に分かれています。

受験する「必須科目」というのは、

それぞれの部門で、各科目に分かれて受験していますが、

部門全体の受験生が全て共通の試験問題を受験することになります。


すなわち、「必須科目で問われるは非常に範囲が広い」ということを示します。

そこで、過去の必須科目でどのような試験問題が出ていたのか?

を知るだけでも非常に大きなアドバンテージとなります。

過去の出題で出されているキーワードというものは、大きく変わっていないはずです。

キーワードをまとめて、意味を調べること。


また、出題のされ方についても着目してみて下さい。

それら過去の情報から、どのような事を求められているのか?を分析するのです。

各科目で共通する問題を出題する必要があるということは、

その年の時事ネタとなる場合もあります。


受験される部門の、国の政策や潮流を確認することも大事です。

どの部門で受験するにしても、やることは同じです。


#技術士

#技術士二次試験

#技術士システム

#技術士2次試験

#論文添削

#AXS技術士学院